調査の結果「レジ袋有料化」は環境に逆効果だった!?政策撤廃後も戻らず (2/2)
- social-problem社会問題・社会哲学
SNS心理学
2024.11.25 MonほとんどのSNSユーザーはニュースの「タイトル」までしか読まない
米PSUはFacebookでシェアされた3500万件以上のニュースを調べた結果、75%がリンクをクリックしていないと判明。多くの人は中身を読まず、タイトルだけで内容を判断しているようです。
- social-problem社会問題・社会哲学
うつ病メンタルヘルス
2024.11.20 Wed「親を失うより深刻」博士課程はメンタル崩壊を引き起こしやすいと判明
スウェーデンUGは博士課程を経験中の学生は経験前に比べてうつ病のリスクが40%も高く、ネガティブな精神的影響は親を失った時より長引く場合もあると発表。この過酷さは何がもたらしているのでしょう?
- social-problem社会問題・社会哲学
脳脳科学認知
2024.10.13 Sunポリコレは脳の認知機能を低下させると判明!
米TAMUはポリコレへの過剰な配慮が人々を常に「自己検閲」状態にし集中力の低下や私生活の質を棄損すると報告。ポリコレの理念が正しくとも過剰な要求は歪みを生む恐れがあり、無理のない実現方法が求められます
- social-problem社会問題・社会哲学
アメリカイギリステクノロジー経済
2024.01.19 Friセルフレジは本当に店舗と顧客の双方に有益なシステムなのか?
セルフレジの利用メリットについては現在顧客、経営者双方から問題が指摘されています。高い導入コストや窃盗の増加、顧客が負担を避けることで生じる機会損失など。セルフレジの利点欠点について考えてみましょう
- social-problem社会問題・社会哲学
ワクチン東京大学機械学習社会問題・社会哲学
2024.02.08 Thu「人はなぜ反ワクになるのか?」東大がワクチン反対派の特徴をTwitterから分析した結果
予防接種は、感染症から私たちを守り、死亡を防ぐ医学の偉大な発明のひとつです。 一方で、ワクチン接種に反対する意見も、根強く存在してきました。 これらの反対意見は、かつてはマイナーな存在でしたが、コロナ禍を通じてSNSなどの発信力を背景にその存在感を増しています。 医学界や科学界では、このような反ワクチン的態度は集団免疫の実現を妨げる脅威と捉えられています。 そのため、これまでワクチン反対的態度については研究されていましたが、「なぜ人々がワクチン反対に傾くのか?」についての理解はまだよくわかっていませんでした。 そこで東京大学大学院の鳥海教授らの研究グループは、コロナ禍におけるワクチンに関するツイートを機械学習で分析し、「新たにワクチン反対派に傾いた人の特徴」を探りました。 研究で明らかになったのは、以前からワクチンに反対していた人々と、コロナ禍をきっかけにワクチン反対に傾いた人々では、嗜好や関心事が大きく異なるということです。 新たなワクチン反対派は、陰謀論やスピリチュアリティなどへの関心が強く、これをきっかけとしてワクチン反対的態度を形成したことがわかりました。 研究の詳細は、2024年2月5日付の『Journal of Computational Social Science』誌に掲載されています。