中国への直接投資、過去最大の流出超-貿易戦争でさらに悪化の可能性

Bloomberg News

  • 2024年の対中直接投資、1680億ドルの流出超-SAFEデータ
  • 日本企業による昨年のFDI、純額で低水準だった23年とほぼ同規模

中国への直接投資は2024年に過去最大の流出超となった。米国との貿易戦争が再開されたことで、資金流出は今後も続く可能性がある。

  国家外為管理局(SAFE)が公表した昨年の対中直接投資(FDI)は1680億ドル(約25兆6000億円)の流出超。1990年にさかのぼる同データで最大となった。対中直接投資は21年には過去最大の3440億ドルを記録したが、ここ数年落ち込んでいる。

  海外企業が資金を引き揚げる一方、中国企業は急激なペースで資金を海外に移している。中国勢の海外投資額は1730億ドルに上ったが、海外からの対中投資額は45億ドルと1992年以来の低水準にとどまった。

Firms boost investments overseas, overwhelming minimal inbound money

Source: State Administration of Foreign Exchange (People's Bank of China)

  中国と米国が新たな貿易戦争を始め、巻き込まれる企業が増えるとみられる中、資金流出を止めるのは困難を伴う。

  トランプ米大統領は中国からの全輸入品に10%の追加関税を賦課。中国は米国からの一部輸入品に報復関税を課したほか、グーグルに対する調査なども打ち出した。

日本企業

  また、今月公表されたデータによれば、24年の日本企業による対中直接投資は純額ベースで、低水準だった23年とほぼ同規模。今後は一層落ち込む可能性がある。

  中国日本商会の最新調査によると、中国で事業活動を行う日本企業の半数近くが今年は投資額を減らす、ないし新規投資を行わない予定。

Investments into China stagnate as companies pour record amount into US

Source: Japan's Ministry of Finance

  これは日本企業による対米投資とは対照的だ。日本財務省のデータによれば、日本企業が昨年行った米国への新規投資は過去最大の11兆7000億円に上った。

  一方、ポートフォリオ運用者の間では、ここへきて中国資産の保有を増やす動きも見られる。中国政府が景気刺激策を発表したことなどを受け、本土株は発表前の昨年9月中旬に付けた安値から約25%上昇している。

Surplus was second highest on record last year, up 67% from 2023

Source: State Administration of Foreign Exchange (People's Bank of China)

  中国の24年通年の経常黒字は4220億ドルと、史上2番目の高水準。10-12月に1810億ドル増と大幅に増えたことで押し上げられた。

原題:China Has Record Foreign Investment Outflow as $168 Billion Exit(抜粋)

最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中 LEARN MORE

関連記事: