Android向けファイル管理アプリが有能。消すべきファイルを教えてくれる(ギズモード・ジャパン)
「Files by Google」は、Googleが提供しているAndroidスマホ用のファイル管理アプリです。スマホにあるデータが一元的にまとまった、データ管理のハブって感じ。 端末内にあるデータだけを表示するので、たとえば「写真」フォルダには、デバイスで撮影した写真だけ表示されます(クラウドにある写真は出てきません)。 何がいいかって、まず見やすい。画像、音声、ドキュメントといったカテゴリごとに分けられていて、すぐに目的のファイルにアクセスできます。 特に、「ダウンロード」のフォルダがわかりやすく用意されているのがナイスな点。 ブラウザでダウンロードしたPDFなどのドキュメント、どこに行ったのかわからなくなるときってありますよね。安心してください、ここに入ってます。 iPhoneからの乗り換えた私からすると、「Files by Google」はとても使いやすく感じます。 というのも、これまで使っていたiPhoneの「ファイル」アプリにずっと使いにくさを感じていたからです。ダウンロードフォルダが奥にしまわれていたり、分類がわかりにくかったり、正直ストレスの多いアプリでした。でもAndroidに変えて、そんな悩みとは無縁に。
検索機能も強化されています。ファイル名で検索するだけではなく、ファイルがどのようなものか判断してくれて、キーワード検索で見つけられます。 たとえば、「flower」と入れると花の写真が出てきました。 ただ、精度はすごい高いわけではないので、あまり期待し過ぎない方がいいかも。
無限に増えるデータ。不要なファイルは定期的に削除しないと、あっという間にスマホの容量がいっぱいになってしまいます。 「Files by Google」は、そんなファイル削除にはもってこいのアプリです。 なんと、削除した方が良さそうなファイルを提案してれるんです。 「削除」に入ってみましょう。重複した写真や、ぼやけた写真、古いスクショ、使用していないアプリなど、不要そうなファイルが一覧されます。 また、スマホ容量を増やしたいときには、データサイズが大きいものから優先的に削除していくと効果的です。 並べ替えで「大きい順」を選んでみてください。サイズの大きいファイルを見つけやすくなります。 そのほかにも、スターをつけてファイルを管理しやすくしたり、見られたくないファイルをロックフォルダにしまったりと、さまざまな便利機能を備えた「Files by Google」。 おかげで、スマホライフが効率的になりました。 Source: Google
小野寺しんいち