BYD、価格改定。「こういうのでいいんだよな」なEVがお安くなります(ギズモード・ジャパン)
価格アップじゃなくて価格ダウン。心躍るコトバです。 高級路線で攻めてきた他社のBEV(Battery Electric Vehicle)と異なり、購入しやすい価格帯のBEVも作ってきたBYD。 【全画像をみる】BYD、価格改定。「こういうのでいいんだよな」なEVがお安くなります さらにリーズナブルな印象を浸透させようとしているのでしょうか。昨年の台数限定モデルだった「BYD DOLPHIN Baseline」を通常販売モデルに昇格させ、299万2000円から発売します。 クリーンエネルギー自動車を購入した際にもらえるCEV補助金、自治体補助金を入れると、東京都の場合の場合はさらに70万円~引きとなりそう。 安かろう、〇〇かろう、と思う方もいるかもしれないけど、BYD DOLPHINの乗り心地って悪くないんですよね。一般道だけじゃなく、高速道路を走行しても安定してるし、日常の足として捉えるなら「こういうのでいいんだよ」論でポジティブに語れそうなくらいにはよくできてる。 同時に、パワフルでバッテリー容量が大きく、リアの足回りもマルチリンクになっている「BYD DOLPHIN Long Range」は407万円→374万円(33万円引き)に、ミドルサイズSUVの「BYD ATTO 3」は450万円→418万円(32万円引き)となります。 日本市場を狙った戦略的プライスなのかと思ったら、海外でも同様に値下げをしているとのこと。BEV市場はいまいち広がりにくい感じだけど、ここで一気に存在感を高める戦略にでてきたところ、BYDの勢いを感じますね。 Source: BYD
武者良太
*******
****************************************************************************
*******
****************************************************************************