Switch 2で使えた!3COINSの3,300円ミニコントローラーが「安いのに神コスパ」すぎ!
2025年6月に「Nintendo Switch 2(以降:Switch 2)」が発売され、人気を集めています。 Switch 2には「Joy-Con 2」というコントローラーが付いていますが、アクションゲームなど動作が激しいゲームをやるときにはもっと本格的なコントローラーが欲しいところ。 しかし、任天堂純正の「Nintendo Switch 2 Proコントローラー」は価格が9,980円と非情に高いうえに、人気が高く品薄です。 もし購入できたとしても、子どもや手の小さい女性には、サイズが大きすぎて握りづらい場合もあるでしょう。 そこでオススメしたいのが、3COINSで3,300円の小型「ミニワイヤレスコントローラー」。3COINSではあくまでも、Switch用として販売されており、Switch 2への対応は明記されていませんが、筆者が試した範囲では無線接続で問題なく使用することができました。 実は、3COINSでは任天堂純正品の半額以下で買えるのに、意外と高性能な「ワイヤレスゲームコントローラー」も販売していますが、今回紹介するミニワイヤレスコントローラーは、その名のとおり“ミニ”であり、子どもや女性でも使いやすいのが特徴です。 ミニワイヤレスコントローラーのカラバリはブルー/アイボリー/グリーン/ピンクの4種類あり、ポップな色合いなのも女性ウケしそうですね。 そこで今回は、実際にミニワイヤレスコントローラーを購入して、使用感などを検証してみることにしました。
Page 2
こちらがミニワイヤレスコントローラーの配置です。上写真が正面、写真下が上部になります。 【方向キー】
方向キーは出っ張りもあまりなく、滑らかに押せます。ワイヤレスゲームコントローラーはやや固めでしたが、これなら違和感なく操作できるでしょう。ストロークも短めで操作感はかなりいい印象ですね。 【L/Rスティック】
L/Rスティックの動きは滑らかですがフニャフニャしているわけではなく、止めたいところで止められる感じ。押し込み操作に対してもキーストロークが短いため不安定感がないのがいいですね。ここが、ミニワイヤレスコントローラーでいちばんの満足ポイントでした。 【A/B/X/Yボタン】
A/B/X/Yボタンはワイヤレスゲームコントローラーより、やや重さを感じました。しかし、ボタンの上に指を置いておいても誤作動はありません。これは好みの問題ですが、筆者としてはもう少し軽いほうがいいと思います。 また、本体のサイズが小さいわりにA/B/X/Yボタンは普通の大きさなので、ボタン同士の間隔が狭いこともやや気になりますね。 【L/R/LZ/RZボタン】
ワイヤレスゲームコントローラーと大きく違うのが、このL/R/LZ/RZボタンです。カチカチとしたスイッチではなく、押し込んだ感じは任天堂純正品にかなり近い印象を受けました。
Page 3
それでは、実際に3COINSのミニワイヤレスコントローラーを、Nintendo Switch 2で使ってみた感触を紹介しましょう。 まず、筆者のように手の大きな大人が使うと、正直言って少し握りづらいと感じます。しかし、手の小さい人ならこのほうがしっくり馴染むでしょうね。 次に、グリップ部分はツルツルとした素材のため、グリップ力はワイヤレスゲームコントローラーよりも弱め。ここはすべり止めがあるとよかったと思います。 各ボタンに関しては、ミニワイヤレスコントローラーのほうが十字キーとLスティックも任天堂純正品と同じ配列になっており、ワイヤレスゲームコントローラーよりも操作感がかなり良くなった印象を受けました。 ミニワイヤレスコントローラーは、サイズが小さくても機能面はしっかりしています。 「ジャイロセンサー」は傾きを検知する精度が高いですし、誤作動することもありません。また、Nintendo Switch 2本体で可能なジャイロセンサーの傾き補正にも対応しているので、ジャイロセンサー必須のゲームでも問題なく使えるでしょう。 もちろん、ターボ連射機能もあり、A/B/X/Yボタン、L/R/LZ/RZボタン、Lスティック/Rスティックボタンを押しっぱなしにすれば連射できます。ボタンを押さなくても自動で連射し続けてくれる機能もあるので、連打が苦手な人でも楽チンですね。 なお、ターボ連射機能を使いたい場合は、コントローラー中央にある「T」ボタンと連射したいボタンを同時に押せばOKです。 ■ターボ連射機能の使い方 【1回押す】ボタンを押している間ターボ連射 【2回押す】ボタンを離していても自動でターボ連射 【3回押す】ターボ連射機能を解除
いかがでしょうか? 今回は3COINSの小型「ミニワイヤレスコントローラー」を紹介しました。これまで任天堂純正品や3COINS「ワイヤレスゲームコントローラー」が大きくて使いづらかった人にはオススメです。 各種機能もしっかり搭載しており、ボタン操作もワイヤレスゲームコントローラーよりも使いやすい部分が見られました。もし、サイズさえ合えば筆者もこちらを使いたいほどで、正直、子ども専用にしておくのはもったいないと思います。 価格はワイヤレスゲームコントローラーよりも550円ほど高くて3,300円しますが、それでも任天堂純正「Nintendo Switch Pro 2 コントローラー」は9,980円ですので、1/3以下で買えるのはかなりコスパが高いと言えるでしょう。 ※記事中の価格はすべて税込です。 ※記事中の商品は筆者が購入時点のものです(2025年7月)。店舗によっては在庫切れ、取り扱いがない場合もありますのでご了承ください。 ※3COINSのミニワイヤレスコントローラーはSwicth用として販売されており、Switch 2での使用は非公式となります。ミニワイヤレスコントローラーの購入やSwitch 2での利用は必ず自己責任でお願いします。
尾崎貴也