【24-25第35節G1】宇都宮ブレックスVS群馬クレインサンダーズ【ワイ氏の反応】

Bリーグ

リンク先:Bリーグ公式

りそなグループ B.LEAGUE 2024-25 B1リーグ戦 2025/04/26 宇都宮 VS 群馬 | B.LEAGUE(Bリーグ)公式サイト

B.LEAGUEの「試合情報詳細」をご紹介。男子プロバスケットボールリーグ、B.LEAGUE(Bリーグ)。

www.bleague.jp

先週まで「おしまいだぁ…」となっていた群馬だったが、ティーマン復帰から肌ツヤが良くなってて草。

そして、このCS前の前哨戦で宇都宮に勝利・・・

_人人人人人人_> 群馬復活 <

 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄

両チームとも、すごく良いディフェンスをしてたと思う。隙が少なかった。

その中で、フリッピン・辻・細川が難しいショットをねじ込んで、1Qに21-10と群馬がクソデカリードを作ったのが大きかった。

リーグで4番目にTO%が低い宇都宮だが、この試合は、15ターンオーバーとバグレベルにミスが目立った。

特に、1Qに5本、3Qに6本と出鼻をくじかれる形で失点に直結するターンオーバーを犯してしまい、群馬に先行を許した。

序盤に走られて「キッツ!」となった宇都宮だが、2Qに最大の武器スリーで点差を詰めていった。

ニュービルのドライブからのキックアウトで高島、公輔がコーナースリーを決め、オフェンスリバウンド(2Qのオフェンスリバウンドは偉かった)から比江島がスリーを決めた。

そして、前半ラスト、

この劇的ブザビで「行けるで!」と思ったが、”群馬”は”甘”くなかった───

辻がバケモンすぎた・・・。

3Qだけで、5分出場 12得点(スリー4/4)、1アシスト

最終的に22得点(スリー6/9)

\(^o^)/オワタ

マージで宇都宮のディフェンスが緩かったわけじゃないんよ。4本中3本が、ターズスキーとのハンドオフやボールスクリーンからのスリーだったんだけど、「プルアップスリー+ショートコンテストされてる」という難しいシュートばっかりだった。

こーれ、決めたやつが偉いだけっす・・・。

±(オンコート時得失点差)が+25はエグすぎるッピ!!

20分出場 6得点(FG3/8)、3リバウンド、4アシスト

まず、ひえニューにマッチアップしてスローダウンさせたのが偉かった。

オフェンス面では、得点は少ないが、要所で難しいシュートを決めてくれた。

あと、プレッシャーに激しくさらされないノンシューターの特性を活かしたゲームメイクも◎

↓スリップするティーマンにアシストするフリッピン

群馬ブースターのノンシューターへの風当たりが強い気がするので擁護していきつつ、伸びしろもワーワー言っていく【ワイ氏の反応】|BNT@Basketball News Times

○群馬はノンシューター多くても機能してる気がする🤔 群馬ブースターは「なんでウチのチームはノンシューターを何人も抱えてるんだ😠もっとスリーが欲しいぞ😡」と不満に思ってる人が多い印象がある(特にティーマン離脱後)。 確かに群馬では、コート上にノンシューターが3人同時立つこともあり、アウトサイドからの選択肢が乏しくなる...

note.com

群馬が復活したってことは、今シーズンもワイルドカードは「罰ゲーム」…ってコト!?

三遠「三河ダルい」宇都宮「群馬ダルい」

Basketball News Times(BNT)

関連記事: