CMF Nothing最新スマホ「Phone 2 Pro」は、わくわくするスマホ!
Nothingの姉妹ブランドCMF Nothingがスマートフォンの新モデル「Phone 2 Pro」を発表。現時点では、日本ではアナウンスがなく、国内販売については明かされていません。
が、その最新モデルを米Gizmodoがひと足早くちょい触りしてきたので、第一印象をお届けします。
スマホは停滞期に入っていると感じている人は少なくないはず。技術進化や細かいスペックではなく、モノとしてのワクワクという意味で、です。iPhoneでわくわくしたのっていつだっけ? スマホでわくわくするにはテック企業にもっと頑張ってもらわないとなんて思います。
そんな中、カール・ペイ氏率いるNothing・CMFは、スケルトンなボディや背面のイルミネーションで人の目を惹き、わくわくさせてくれています。
CMF Phone 1のスペックはまったく覚えていないけど、モジュール端末として、自分でネジ外したり、スタンドはめこんだりしたのはとてもよく覚えています。そう、これぞカール・ペイ氏がNothing設立時に語っていた、惰性で選ぶことのないわくわくするようなスマホ体験です。今回発表されたPhone 2 Proも、そんなわくわくを体現する存在です。
フルレビューではないけれど、週末に発売前のPhone 2 Proを借りることができました。スマホとして言えば、初代モデルから全方位的にアップデートされ、Nothing Phone (3a)、Phone (3a) Proで搭載されたEssentialボタンも採用。
まぁ、この端末の価値はそういうことじゃないんですけどね。…じゃないんですけど、まずはざっくりスペックから。
スペック
Image: Raymond Wong / Gizmodo US今回借りたのはライトグリーンですが、カラバリは白・黒・オレンジあわせて4つ。オレンジはシルバーとのデュオトーンで、個人的には一番好きです。
基本のハードは、厚さ7.8mmで185gの軽いボディ。6.77インチのスクリーン(AMOLED)は、初代よりもほんのちょっとだけ大きくなってます。リフレッシュレートは120Hz。
チップはMediaTek Dimensity 7300 Pro 5Gで、初代より10%パワフル、バッテリーは5,000mAh。
Image: Raymond Wong / Gizmodo USPhone 2 Proにおける最大のアップデートはカメラにあり。初代Phone 1では、50MPのメインカメラのみでしたが、Phone 2 Proでは、50MP(F1.88)のメインと、同じく50MP(F1.85)の望遠、それに8MPの超広角がついています。写真と動画のクオリティは、今回、撮影に行ける時間までなかったのでフルレビューでやろうかな。
Image: Raymond Wong / Gizmodo USスペックで驚いたのは、Essentialボタンの搭載。これ、もうちょい高い機種のみで搭載の機能としてアピールするやつだと思ってました。ただ、AI時代の今、AIサブスクビジネスを考えているとしたら、妥当なのか。
現時点では、Essentialボタンの使い方はNothing Phone (3a)、Phone (3a) Proと同じ。一度押しでスクショ、長押しでEssential Space(スクショが保存されているところ)発動でAI整理整頓・管理されていると。今のところ、まだめちゃくちゃ使える機能!とは言い難いので、他の機種も含めこのボタンとそれにまつわるAI機能の 今後に期待。
Image: Raymond Wong / Gizmodo USしかし、わくわく体験でいえば、アプデされたスペックではない! そのモジュール型にこそあり。
モジュール型というわくわく
Image: Raymond Wong / Gizmodo USレビュー端末の箱を開けて最初にしたことといえば、カメラで写真を撮るとかAI性能を試すではなく、初代Phone 1と互換性のあるパーツを探すことでした。
ミニスタンドとネックストラップを試してみると、問題なくハマりました。カードケースはダメ、これはPhone 2 Proの背面が糊付けされており容易に外せないことが原因かと。つまり、Phone 1の背面カバーはPhoen 2 Proとは互換性なし、です。
Image: Raymond Wong / Gizmodo USただ、CMFスマホは外しやすいネジ4つが主なので、3Dプリンターでのものづくりが好きな人なら、比較的簡単に好きなアクセサリー作れそう。むしろ、DIYアクセサリーが作りやすい・コミュニティがそれで盛り上がっているからこそ、初代との互換性なくてもいいという判断になったと言われても驚きません。
日本での価格、発売は?
現時点では日本での発表なし。ただし、Phone 1が日本でも販売されているのでリリースされる可能性は高いですね。近いうちに国内向けの発表があることに期待。
参考までに現時点で発表されている価格(イギリス、ヨーロッパ、インド)を。
メモリ8GB・容量128GBモデル:219英フラン・249ユーロ・1万8999ルピー(約3万円から4万円)
メモリ8GB・容量256GBモデル:249英フラン・279ユーロ・2万999ルピー(約3万5000円から4万8000円)