テトリス新作『TETRIS THE GRAND MASTER 4』のSteamユーザーレビュー、ついに「非常に好評」ステータスに。「賛否両論」から一気に好転
アリカが手がけたアクションパズルゲーム『TETRIS THE GRAND MASTER 4 -ABSOLUTE EYE-』。本作は今年4月4日にPC(Steam)向けに配信開始され、当初は一部厳しい評価も受けたが、4月14日になってついにレビューステータスが「非常に好評」にまで到達した。
本作は、定番パズルゲームである『テトリス』作品のひとつで、アリカが手がけてきた『TETRIS THE GRAND MASTER』シリーズの20年ぶりの新作だ。
『TETRIS THE GRAND MASTER 4 -ABSOLUTE EYE-』は、ソロプレイおよびローカル2人対戦に対応。定番の「MARATHON」や上級者向けの「MASTER」、最高速でテトリミノが落下してくるが巻き戻し機能を利用できる「ASUKA」、ビックブロックで全消しをしてイラストを解放させる「KONOHA」、CPU対戦の「SHIRANUI」などのゲームモードをプレイできる。
また、練習モードの充実ぶりも本作の特徴だ。状況ごとのテトリミノの置き方を学べる「教科書で練習」や、各ゲームモードを操作タイプや開始レベルなどを設定して練習できる「ゲームモードで練習」が用意。「ゲームモードで練習」では、テトリミノのおすすめの落下位置をプレイ中にリアルタイムに教えてくれる「テトリス ガイド」を利用でき、Tスピン優先や全消し優先など、アドバイスしてほしいプレイスタイルを選択できる。
本作は、PC(Steam)向けに先日4月4日に配信開始。ユーザーレビューでは、好評の声も寄せられる一方で、キーボード操作におけるキーバインド設定の不備など、PC環境ならではの問題がいくつか指摘。また、ゲームが起動しないエラーについても一部で報告され、結果としてリリース初日のユーザーレビューステータスは「賛否両論」となってしまった。
その後開発元アリカは、ユーザーから寄せられた問題点を整理して報告し、それに対する開発の進捗状況や、今後のアップデートの計画を逐一発信。そして随時アップデートを配信していった。また、ユーザーのPC環境に由来する問題については、その背景を丁寧に説明し理解を求めている。
こうしてユーザーに真摯に向き合い、アップデートを提供した実行力が認められてか、不評レビュー投稿はその後かなり減り、好評レビューが積み上がっていくことに。また、レビュー評価を不評から好評に変更したユーザーもみられる。そしてレビューステータスは徐々に上昇し、本稿執筆時点では約330件のうち82%が好評とする「非常に好評」ステータスにまで達した。
Development Update: Ver. 1.1.1 Patch Notice April 15, 2025 at 13:01 (JST)※ Replay data from versions earlier than 1.1.0 will no longer be compatible開発報告:アップデート Ver1.1.1のお知らせ 2025/04/15 13:01
※1.1.0以前のリプレイデータは使用不可になります#tgm4…