医薬品にもトランプ関税、WTO協定が守ってきた「聖域」に踏み込む
製薬業界は過去30年余りにわたって、世界貿易機関(WTO)の協定で関税から守られてきた。生命維持に不可欠な医薬品へのアクセス改善という使命から、聖域とされてきた。
しかしトランプ米大統領は米貿易赤字の削減と製造業の国内回帰を目指し、一連の新たな関税を打ち出す準備を進めており、製薬業界もその主要な標的となっている。
トランプ氏は3月28日、医薬品の関税を「近く」発表すると発言。ただ、こうした関税がどのようなものになるのか、あるいは中国とカナダ、メキシコからの製品に既に適用されている包括的な関税や、今後導入される「相互」関税がこの分野にどのように適用されるのかについて詳細は示さなかった。
同氏はこれまで、世界の製薬会社トップ10の大半が製造拠点を置くアイルランドに言及。 「アイルランドは非常に賢明だった。アイルランドとは良い関係にあるが、われわれもそれを手に入れるつもりだ」とトランプ氏は26日に話した。
国による医薬品製造での主導権争いは、米企業に不利な状況をもたらすだろう。イーライリリーやファイザーといった多国籍企業は、複雑なグローバルサプライチェーンの構築に数十億ドルを投じてきた。欧州はその重要な拠点となっている。バイオテクノロジー企業の団体であるバイオテクノロジー・イノベーション・オーガニゼーション(BIO)によると、米バイオテク企業の90%近くが、米食品医薬品局(FDA)に承認された製品の少なくとも半分において原材料を輸入に依存している。国際会計事務所プライスウォーターハウスクーパース(PwC)によれば、製薬業界は2022年に欧州連合(EU)で3110億ユーロ(約50兆1000億円)の付加価値を生み出した。
保護主義的な政策はこれらの企業が使用する有効成分の価格を押し上げる見通しだ。企業の多くは短期的に製造拠点を米国に戻す術がないと考えられる。消費者も打撃を受ける公算が大きく、価格上昇や医薬品の供給不足、医療機関の財務圧迫といった形でそれは表れるだろう。
関連記事:トランプ氏の相互関税、新たな歴史刻む-米が構築した貿易体制解体へ
欧州最大のジェネリック医薬品メーカー、サンドのリチャード・セイナー最高経営責任者(CEO)は「最終的に患者がこれらの製品の費用を負担することになる」と先月に指摘。「供給状況が悪化するか、価格が保険会社、そして最終的には患者に跳ね返ってくる。これは米国への投資を促進する戦略とは思えない」と話した。
完成品がどこで製剤化されたかではなく、その有効成分がどこで製造されたかに基づいて関税が決まる可能性もある。
このセクターへの関税導入は特に扱いが難しいだろうと、コンサルティング会社フリント・グローバルのパートナーで国際貿易専門家のサム・ロウ氏は指摘する。製薬業界が長年にわたり関税やその他規制措置の適用を免れてきたことがその一因だという。加えて、「企業は米国に輸出する製品の原産地に今まで以上に注意を払う必要が出てくる」と同氏は述べた。
ブルッキングス研究所の医療政策センターで上級研究員を務めるマルタ・ウォシンスカ氏は、ジェネリック医薬品業界で特に影響が大きくなるとみている。同業界は高血圧治療薬や心臓病薬など、米国で最も一般的に処方されている治療薬を製造している。医薬品工場の新設には3-5年かかると、同氏は話した。
これらの企業にとって、米国内に工場を新設するのは採算が合わないかもしれない。「計算が全く合わない。それに尽きる」とウォシンスカ氏は述べ、「時間がかかり過ぎる上に、見込めるリターンも不確実で、関税が導入されたり撤廃されたりすることもある」と付け加えた。
ブランド薬に関しては、「計算方法が全く異なる」と同氏は説明した。
不可欠な医薬品であるインスリンの世界供給は、ノボ・ノルディスクとイーライリリーの2社が大部分を担う。インスリンのサプライチェーンは非常に複雑で、全米市場を賄えるだけの生産を米国内に移すのは困難であるどころか、不可能ですらあるかもしれない。
一方で、欧州のブランド医薬品メーカーの中には既に米国内に相当規模の製造拠点を有している企業もある。スイスのロシュ・ホールディングは主力の多発性硬化症治療薬「オクレバス」を米国で生産している。
ウォール街では、アナリストらが依然不透明な医薬品関税の影響を予測しようと試みている。ジェフリーズのアナリスト、マイケル・イー氏は最近の顧客向けリポートで、「これらの関税とその導入方法はいまだ不確実だ」とした上で、それらはサプライチェーンを脅かす可能性があるほか、一部の企業が米国外に製造拠点を持つことで享受している税制優遇措置にも影響を及ぼす恐れがあると分析した。
「アイルランドには実に魅力的な点が多い」とイーライリリーの製造担当責任者エドガルド・ヘルナンデス氏は9月のインタビューで語っていた。「中でも最大の要因は労働力だ。彼らは高いスキルを持ち、われわれの業界をよく理解している」とし、政府や外国直接投資機関も「一緒に仕事をする上で素晴らしい」と付け加えた。
原題:Trump’s Pharma Threats Take Tariffs Into Uncharted Territory(抜粋)