【センバツ】壱岐-東洋大姫路 第1試合で大会1号ランニング弾 山梨学院初戦突破/速報中
センバツ高校野球第3日は1回戦3試合。第1試合は西日本短大付(福岡)が大垣日大(岐阜)に6-0で快勝。センバツ初勝利を挙げた。斉藤大将外野手が大会第1号となるランニング本塁打を放った。第2試合は山梨学院が天理(奈良)を破り3年連続の初戦突破。第3試合は21世紀枠で出場の壱岐(長崎)がV候補の東洋大姫路(兵庫)と対戦する。
センバツ出場32校完全データ 特A評価は3校 部員数 主な卒業生付き
第3試合:壱岐-東洋大姫路
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 東洋 0 0 0 壱岐 2 2【壱】浦上
【東】阪下、木下
- 東洋大姫路対壱岐 壱岐先発の浦上(撮影・上山淳一)
- 東洋大姫路対壱岐 東洋大姫路先発の阪下(撮影・上山淳一)
- 東洋大姫路対壱岐 1回裏壱岐2死二、三塁、山口は先制の右前2点適時打を放つ(撮影・上山淳一)
第2試合:山梨学院5-1天理
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 山学 0 0 0 2 0 0 0 0 1 5 天理 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1【天】下坊、伊藤、下坊
【山】津島、藤田、板東
- 山梨学院対天理 天理先発の下坊(撮影・藤尾明華)
- 山梨学院対天理 山梨学院先発の津島(撮影・上山淳一)
- 山梨学院対天理 3回裏天理2死満塁、石井は顔に先制の押し出し死球を受ける。捕手・横山悠(撮影・上山淳一)
- 山梨学院対天理 3回裏天理2死満塁、石井は顔に先制の押し出し死球を受ける(撮影・上山淳一)
- 山梨学院対天理 4回表山梨学院2死二、三塁、鳴海は中越えに2点適時二塁打を放つ(撮影・藤尾明華)
- 山梨学院対天理 4回裏、ベンチで顔を冷やしながらグラウンドを見つめる天理・石井(左)(撮影・上山淳一)
- 山梨学院対天理 9回表山梨学院2死一、三塁、三走・菰田(右)は平野の中前適時打で生還しベンチ前で喜ぶ(撮影・上山淳一)
- 山梨学院対天理 天理に勝利し、応援席に向かって笑顔で駆けだす山梨学院ナイン(撮影・上山淳一)
- 山梨学院対天理 山梨学院に敗れ、引き揚げる天理・石井(右)と藤原監督(撮影・藤尾明華)
第1試合:大垣日大0-6西日本短大付
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 大垣日 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 西短付 0 0 0 3 2 0 1 0 X 6【西】中野琉碧
【大】中野翔真、中村
【本】斉藤(西=ランニング弾)
- 大垣日大対西本短大付 西本短大付先発の中野(撮影・藤尾明華)
- 大垣日大対西本短大付 大垣日大先発の中野翔(撮影・藤尾明華)
- 大垣日大対西日本短大付 4回裏無死、奥は中前打を放つ(撮影・上山淳一)
- 大垣日大対西日本短大付 4回裏西日本短大付1死二塁、斉藤は先制の中前適時打を放つ(撮影・上山淳一)
- 大垣日大対西日本短大付 4回裏西日本短大付1死二塁、二走・奥駿(左)は斉藤の中前適時打で先制生還する。捕手・西河(撮影・上山淳一)
- 大垣日大対西本短大付 4回裏西本短大付1死二塁、佐藤は左中間に適時二塁打を放つ(撮影・藤尾明華)
- 大垣日大対西日本短大付 4回裏西日本短大付1死二塁、安田の左飛を処理した際にスパイクが壊れる船橋(撮影・藤尾明華)
- 大垣日大対西日本短大付 5回裏西日本短大付2死三塁、佐藤は左越え適時三塁打を放つ(撮影・上山淳一)
- 大垣日大対西日本短大付 7回裏西日本短大付無死、斉藤(手前)はランニング本塁打で生還する(撮影・上山淳一)
- 大垣日大対西本短大付 7回裏西本短大付無死、左越えにランニング本塁打を放ち西村監督(右)とタッチを交わす斉藤(撮影・藤尾明華)