【PR】楽しみ方いろいろ 上越市「第100回高田城址公園観桜会」 プロジェクションマッピングや限定スイーツも

新潟県上越市で開かれる春の一大イベント、「高田城址公園観桜会」が、2025年3月28日〜4月13日の日程で開催される。今年は100回目の節目であることから「次世代につなぐ」をメインテーマに多彩な催しが企画されており、「見て」「食べて」が例年以上に楽しめる。今年の企画をいくつか紹介する。

第100回をライトアップで彩る

春には約4000本の桜が咲き誇り、「日本三大夜桜」の一つに数えられている高田城址公園。ぼんぼりにやわらかく照らされた桜、お堀の水面に映る景色、ライトアップされた三重櫓やさくらロードなど絶景が広がり、園内のさまざまな所が撮影スポットにもなっている。

高田城址公園の夜桜

第100回を記念した今年の注目イベントは、プロジェクションマッピングをはじめとするライトアップ。公園内のほか、高田駅前広場でもプロジェクションマッピングが行われ、イベントをより華やかに彩る。ライトアップ開催場所や概要はこちら

  • 調査木(開花宣言基準木)語り部演出
    • 3月28日(金)~4月13日(日)午後6時~午後9時
  • 歴史博物館プロジェクションマッピング
    • 4月4日(金)~4月8日(火)午後7時15分~午後9時
  • 高田駅前広場プロジェクションマッピング
    • 3月28日(金)~4月13日(日)午後6時~午後9時
  • 桜見本園(日本各地の珍しい桜を植栽) ライトアップ
    • 3月28日(金)~4月13日(日)午後6時~午後9時
歴史博物館プロジェクションマッピング(イメージ) 高田駅前プロジェクションマッピング(イメージ)

「観桜会限定桜スイーツ」も登場

飲食も充実。観桜会おなじみの露店は昨年同様約200店舗、三重櫓付近と高田図書館脇に設けられる物産展には地元店が計26店舗出店し、グルメなどが楽しめる。

また、今年は観桜会限定スイーツも登場。上越エリアのローカルインフルエンサーと上越エリアの人気店がコラボした「観桜会限定桜スイーツ」を、オリジナルパッケージで限定販売する。コラボ店は5店で、販売日はそれぞれ異なる。数量限定販売のため、早めに味わうのがおすすめ。コラボ店舗、販売日時、販売場所はこちら

駐車場は事前予約でスムーズに

会期中は、高田城址公園内の駐車場は利用できない。会場周辺に臨時駐車場が設けられ、桜の最盛期には会場と高田駅を結ぶシャトルバスが運行される。

なお臨時駐車場は有料と無料の場所があり、混雑状況などは下記WEBページから確認を。また開花状況によっては臨時駐車場も混雑する場合があるため、駐車場予約システムで事前に予約しておくとスムーズに駐車できる。

  • 駐車場開設・シャトルバス運行状況:WEBページ
  • 駐車場予約システム:WEBページ
  • シャトルバス乗車料金
    • 運行時間:午前10時〜午後9時
    • 大人(中学生以上):1回 300円
    • こども(小学生):1回 100円
    • 小学生未満:無料

このほかにも、着物で花見ができる着物レンタルや、高田本町商店街と連携した「謎解き」など、さまざまな関連イベントが予定されており、100回の節目を盛り上げる。イベントの詳細はこちら

関連記事: