激安360度カメラ、4分割ホットサンドメーカー、HUAWEI Band 10 編集部:浅井【ブラックフライデーほしいもの】
11月24日からスタートするアマゾンの大規模セール「Amazon ブラックフライデー」。食品や家電、ファッション、Amazonデバイスなど多くの製品がセール価格になります。期間は12月1日までの8日間ですが、21日から23日は「先行セール」が始まるため、実質11日間のセールとなります。
ここでは、編集部員やライターがAmazonブラックフライデーに向けて「ほしいものリスト」に追加した「本当にほしいもの」をピックアップします。「本当にほしいもの」なので、セール価格になっていなくても紹介しています。また、既に購入済みのものを紹介する場合もあります。
アクションカメラ好きとして一度は手にしてみたい360度カメラ。ただ、一般的に6万円超えの製品が多く、使用頻度を考えるとなかなか踏み出せずにいました。そんな中、7月に発売された「AKASO 360」は通常価格28,980円と3万円を切る手頃さで、登場時からずっと気になっています。
購入のタイミングを迷い続けていましたが、今回のブラックフライデーで15%オフの24,633円に。ここまで安くなったので、今が買い時だとカートに入れています。夜間性能は高くないらしいですが、日中のみの使用を想定していることもあり、初めての360度カメラとして試すには十分だと感じています。
なお、「見えない自撮り棒」などが付属するクリエイターコンボ版も15%オフの32,538円になっており、少し奮発してこちらを買うべきか迷っています。
昨年末にToffyの2枚焼きホットサンドメーカー「K-HS1」を購入して以来、朝食と昼食が大体ホットサンドになりました。この商品への大きな不満はないものの、もう少し一口で食べやすいサイズにしたい場面や、あえて2分割(三角形)にせずに焼きたい場面が増えてきています。
そこで2台目候補として検討しているのが「クォーターホットサンドメーカー K-HS6」です。この商品は、1/4サイズのホットサンドが作れるので、かぶりついたときにパンくずがテーブルに散らかりにくそうな点を魅力に感じています。
プレートは、4分割のクォータープレートと、仕切りのないスタンダードプレートの2種類が付属する交換式。具材によって「分割したくない」、「小さく分けたい」を使い分けられますし、取り外して洗いやすいのも好印象です。
さらに、K-HS1にはなかった電源スイッチが付いている点も良いなと思っています。
今年の初めに虫歯治療と親知らずの全抜歯を済ませてから、以前より口内環境に気を配るようになり、電動歯ブラシの導入を検討しています。小学生の頃に子ども用の電動歯ブラシを使ったことはあるものの、当時は効果がよく分からなかったため、現在の電動歯ブラシの洗浄力にはかなり期待しています。
今、検討しているのは「フィリップス 電動歯ブラシ ソニッケアー 3100シリーズ」で、通常8,800円のところ32%オフの5,980円で販売されています。選んだ理由は、電動シェーバーで愛用しているメーカーであることと、価格的に手を出しやすいことの2点です。
一方で、せっかくならより高い効果が期待できるハイエンドモデル「フィリップス 電動歯ブラシ ソニッケアー ダイヤモンドクリーンスマート」も気になっています。こちらは通常43,890円が半額の21,980円となっており、価格と性能のどちらを重視するかで悩んでいます。
「コールマン カップホルダーIC」は、「雲の上に寝転んでいるような座り心地」を謳うリクライニングチェア「インフィニティチェア」専用のカップホルダーです。
筆者はサウナで初めて使ってその座り心地に感動して以来、インフィニティチェアを自室でのゲームや読書、昼寝用に愛用しています。あまりに快適で一度座ると立ち上がりたくなくなるため、飲み物を取りに行くのもストレスに感じていました。特に背もたれを倒してしまうと、周囲のものを取りづらくなるため、専用ホルダーが欲しいと思っていました。
なお、筆者が使っているインフィニティチェアはノーマルモデルですが、アームレストに天然木を採用しカップホルダーも標準装備した「インフィニティチェア エアー(ヘザーグレー)」も販売されています。特に室内で使う方にはこちらもおすすめです。
ブラックフライデー期間中に買い替えを検討しているのが、スマートウォッチ「HUAWEI Band 10」です。前モデルの「HUAWEI Band 9」を発売当初から愛用しており、大きな不満はないものの、最近は起床時間の記録が微妙にずれるなど、睡眠データが正しく取れていなさそうな場面が時々あり、そろそろ最新モデルに乗り換えようと考えています。
HUAWEI Band 9で気に入っているのは、1日中着けていても気にならない装着感と、5分の充電で約2日使えるバッテリー性能です。このおかげで、使いたいときに電源が切れているというトラブルが起きず、本当に着けっぱなしにできる点を高く評価しています。
HUAWEI Band 10にはこれらの特長が受け継がれており、価格も約6,000円と手を出しやすいので、ポイントアップキャンペーンも実施しているブラックフライデー期間中に購入したいと考えています。
記事中の商品をAmazonで購入すると、売上の一部がImpress Watchに還元されることがあります。記事中の情報は記事執筆時点のものです。価格や在庫等については、販売ページ上でご確認ください。