【関東在住者に聞いた】勢いがあると思う「東京都の私立大学」ランキングTOP30! 第1位は「慶應義塾大学」【2月16日は慶應義塾大学(法学部)一般選抜日】

 本日2月16日は、「慶應義塾大学 法学部の一般選抜が実施される日」です。慶應義塾大学は、1858年に福沢諭吉が開塾した「蘭学塾」を源流とする慶應義塾を母体とし、1920年の大学令で発足された私立大学。本日試験が行われる法学部は、法律家を育てることだけを目指さず、社会現象を法律的にとらえる能力=リーガルマインドを育てることを目標とする「法律学科」、世界の複雑な権力構造を解明しつつ、善き生のあり方を探究する「政治学科」の2学科を擁しています。

 今回は「慶應義塾大学 法学部の一般選抜が実施される日」に合わせて、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、関東地方在住者を対象に「勢いがあると思う東京都の私立大学」というテーマで行ったアンケート結果を紹介します。

 なお、記載されている情報は2024年8月時点のものです。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

調査概要

アンケート実施日 2024年3月14日 調査対象 関東地方在住者 有効回答数 555票

【関東在住者に聞いた】勢いがあると思う「東京都の私立大学」ランキング

画像はイメージです(画像:PIXTA

第5位:明治大学

画像:PIXTA

 第5位は「明治大学」。1881年に創立された「明治法律学校」をルーツとする大学です。「権利自由」「独立自治」を建学の精神に掲げ、「『個』を強くする大学」というスローガンのもと、教育活動を展開しています。

 明治大学は、大学通信が発表する「就職に力を入れている大学ランキング2023(全国編)」で1位に輝き、13年連続のトップという快挙を成し遂げました。学生一人ひとりの個性やニーズに応じたキャリアデザインのサポートを徹底して行い、個別相談や独自の支援イベントを通じて、将来の道を切り開けるよう、充実したサポート体制を整えています。

第4位:上智大学

画像:PIXTA

 第4位は「上智大学」でした。東京都千代田区に本部を置く私立大学で、宣教師フランシスコ・ザビエルらが創立した「イエズス会」の神父たちによって、日本初のカトリック大学として1913年に開学しました。上智大学の別名として知られる「Sophia University」は、ギリシャ語の「Sophia(最上の叡智)」から名付けられたものです。

 グローバルな環境が上智大学の強みで、2023年時点では全学生の約9%、本務教員の約17%が外国籍です。また、留学やスタディツアーといった海外学習の機会も豊富。卒業生の就職率は高く、学部や学科に縛られず、さまざまな企業に就職しています。

第3位:青山学院大学

画像:青山学院大学

 第3位は「青山学院大学」でした。明治時代に設立された3つのキリスト教学校を源流とし、東京都渋谷区の青山キャンパスのほか、神奈川県相模原市にも相模原キャンパスがあります。

 国際交流が盛んで、2024年5月時点で海外に182の海外協定校数を持ち、北米や欧州・アジアと幅広く留学生を派遣しています。また2024年には創立150周年を迎え、新図書館棟「マクレイ記念館」や「青山学院ミュージアム」が開館・開設されました。

第2位:早稲田大学

画像:PIXTA

 第2位は「早稲田大学」でした。東京都新宿区に本部を置く早稲田大学は、1882年に大隈重信によって創設された「東京専門学校」を起源とする私立大学。「学問の独立」「学問の活用」「模範国民の造就」を理念に掲げ、世界を視野に入れて活躍するグローバルリーダーの育成に注力しています。

 早稲田大学では、創立150周年を迎える2032年に向けて、卒業生のあるべき姿や大学経営の指針を明確に言語化した「Waseda Vision 150」を策定。4つのビジョンと13の核心戦略を掲げています。

第1位:慶應義塾大学

画像:PIXTA

 第1位は「慶應義塾大学」でした。東京都港区に本部を置き、1858年に福澤諭吉によって開設された「蘭学塾」を起源とする私立大学。福澤諭吉の精神に基づいた教育を展開しています。

 慶應義塾大学では「グローバル・エンゲージメント」と称した国際社会への貢献を推進。幅広い学問分野を扱う総合大学としての利点を生かした分野横断的な研究を通じて、教育・研究・医療の3分野を核とした社会課題の解決に取り組んでいます。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第27位:清泉女子大学

画像:清泉女子大学

第27位:東京電機大学

画像:東京電機大学

第27位:情報経営イノベーション専門職大学

画像: 情報経営イノベーション専門職大学

第27位:東京薬科大学

画像:東京薬科大学

第23位:国立音楽大学

画像:国立音楽大学

第23位:大東文化大学

画像:大東文化大学

第23位:学習院大学

画像:学習院大学

第23位:日本大学

画像:PIXTA

関連記事: