iPhone7、まだ使ってる人いる?
2024年9月20日の記事を編集して再掲載しています。
はい、私はまだiPhone7を使ってます。
なんでまだiPhone7を使ってるの?
Image: 高橋真紀使い続ける理由は、まだ使えるから。7のココが好き、みたいなこだわりは一切なくて、単純に買い替えてないだけです。2024年9月現在、iPhone7は使えます。
Image: 高橋真紀ただし、iOS16以降に対応していないので、一部使えないアプリもあります。徐々に使えないアプリが増えてきていて、ほんの数カ月前にLuupが使えなくなったことに気づきました。
イベントのチケットを購入した際、確認用のアプリが使えないことがあった。ただ、私がスマホで行なうことは、通話とLINEやslackなどのSNS、たまに写真を撮るくらいなので、使えないアプリが増えてもあまり困ることはなさそうです。
iPhone7のスペック
Image: 高橋真紀ホームボタンあります!指紋認証です。
大きさは縦13.8cm、横6.7cm、厚さ0.7cmほど。iPhone SEや13 miniと同じくらいのサイズ感です。
Image: 高橋真紀充電はライトニング。イヤホンジャックはiPhone7からなくなりました。有線イヤホンも使うので、個人的にはあったらよかったのに〜と思ってます。
カメラの画質
Image: 高橋真紀レンズはまだひとつの世代です。太陽の下であればきれいに撮れますが、明かりがないとほとんど何も写りません。
iPhone7で撮影。Image: 高橋真紀iPhone7で撮影。Image: 高橋真紀iPhone7で撮影。Image: 高橋真紀Y2Kの流行りから、あえて昔のデジカメやガラケーで写真を撮る人も増えていますよね。画質の荒さがその時代っぽくてエモい感じになるんだと思いますが、iPhone7はそれにはまだちょっと時期尚早というか…。
シンプルにもっときれいに撮りたいなあと思ってしまいます。
充電の持ちは?
端末自体は2021年に一度、新しいものに替えてもらってます。モバイルデータ通信に繋がらず、Wi-Fiでしか使えなくなったためApple Storeに持って行ったところ、無償交換してもらえました。これはリリース後によく報告された不具合で「iPhone7の圏外病」と呼ばれていたそうです。
交換してもらってから3年ほど経ちますが、バッテリーの持ちはぼちぼち。スクリーンタイムは少ない方かもしれませんが、日中は充電しなくても足りるくらいです。
この半年くらいで充電の減りが速くなった気がしますが、毎日使うものなので仕方ないのでしょう。
とはいえモバイルバッテリーもあるし、今はどこでも充電できるのであまり気にしていません。
壊れるまでは使いたい
iPhone15で撮影。Image: 高橋真紀使えるうちは使い続けたいですが、急に壊れてしまったら確実に困るし、そろそろ替えたほうがいいのかなあとも思ってます。
でも、スマホって安くないし…。10万円以上のお買い物って、私にとっては一生ものを買うくらいの気持ちなんですよね。
8世代前の機種とはいえ、iPhone7だってまだ発売から数年しか経ってません。テクノロジーが進むスピードって本当に早い…。
本体自体は現役で使えるのに、サポートが終了するから使えなくなるというのは、エコシステムに飲み込まれているようでちょっと悔しいので、壊れるまではiPhone7を使い続けようと思ってます。