【30代以下に聞いた】「コスパが高いと思うステーキチェーン」ランキングTOP16! 第1位は「いきなり!ステーキ」と「ステーキガスト」【2024年最新調査結果】
春の訪れが近づきつつも、まだまだ寒さが残るこの季節。熱々の鉄板で提供されるステーキは、体の芯から温まる至福の一皿ですよね。数あるステーキチェーンの中でも、特にコストパフォーマンスの面で評価されているのはどのチェーンなのでしょうか。
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の30代以下を対象に「コスパが高いと思うステーキチェーン」というテーマでアンケート調査を実施しました。
30代以下からコスパの高さで支持を集めたのは、どのステーキチェーンだったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
調査概要
アンケート実施日 2024年12月4日 調査対象 全国の30代以下の男女 有効回答数 162票当記事では、X社(旧:Twitter社)が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてポストを利用しています。
【30代以下に聞いた】「コスパが高いと思うステーキチェーン」ランキング
画像:写真AC第1位:ステーキガスト
同率第1位の1つは、得票率15.4%の「ステーキガスト」でした。
2010年に1号店が誕生した、「すかいらーく」グループのステーキチェーンです。ボリュームのあるステーキやハンバーグなどを手頃な値段で提供しているほか、「サラダ」「日替わりカレー」「ライス・パン」「スープ」「デザート」が食べ放題になるセットメニューを用意しているところも特徴。
「ラウンドステーキ」「赤身ステーキ」「肩ロースステーキ」など5種類から選べる「999円(税込1099円)ステーキ」や、「ステーキ食べ放題」などのイベントが行われているところも支持を集めたのではないでしょうか。
第1位:いきなり!ステーキ
同率で「いきなり!ステーキ」も第1位に輝きました。
「気軽においしいステーキをおなかいっぱい食べられる店」を目指し、2013年に誕生したステーキチェーン。厳選された牛肉を仕入れ、店内で丁寧にカットすることで高い品質の商品を提供しています。焼き台の内部に桜島の溶岩を採用し、遠赤外線の力で表面を焼き上げているため、家庭では出せない香ばしさや肉のうまみを実現。オリジナルレシピのステーキソースも肉の味わいを引き立てています。
肉のサイズが細かく分かれているため、食べたい量だけ肉が食べられるところも特徴。平日限定のお得なランチメニューが用意されているところや、「肉マネークーポン」「肉マイレージ」など独自のシステムを導入しているところも魅力です。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第16位:石焼ステーキ贅
第14位:ハングリータイガー
第14位:フォルクス
第13位:スエヒロ館
第11位:三田屋本店
第11位:ステーキのどん
第9位:ヴィクトリアステーション
第9位:ふらんす亭
第7位:やっぱりステーキ
第7位:ブロンコビリー
第6位:ステーキのあさくま
第5位:ペッパーランチ
第4位:肉の万世
第3位:ステーキ宮
第1位:ステーキガスト
第1位:いきなり!ステーキ
調査結果
順位 ステーキチェーン名 割合 1 いきなり!ステーキ 15.4% ステーキガスト 15.4% 3 ステーキ宮 10.5% 4 肉の万世 8.6% 5 ペッパーランチ 6.8% 6 ステーキのあさくま 6.2% 7 ブロンコビリー 5.6% やっぱりステーキ 5.6% 9 ふらんす亭 4.3% ヴィクトリアステーション 4.3% 11 ステーキのどん 3.7% 三田屋本店 3.7% 13 スエヒロ館 3.1% 14 フォルクス 2.5% ハングリータイガー 2.5% 16 石焼ステーキ贅 1.9%調査概要
アンケート実施日 2024年12月4日 調査対象 全国の30代以下の男女 有効回答数 162票当記事では、X社(旧:Twitter社)が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてポストを利用しています。