出雲全日本大学選抜駅伝2025丨スタート時間やコースの特徴は?

  • スタート:出雲大社正面鳥居前(勢溜)
  • フィニッシュ:出雲ドーム前
  • 総距離:6区間 45.1km
  • 1区(8.0km)出雲大社正面鳥居前 → 出雲市役所・JAしまね前
  • 2区(5.8km)出雲市役所・JAしまね前 → ゆめタウン斐川前
  • 3区(8.5km)ゆめタウン斐川前 → JAラピタひらた店前
  • 4区(6.2km)JAラピタひらた店前 → 鳶巣コミュニティセンター前
  • 5区(6.4km)鳶巣コミュニティセンター前 → 島根ワイナリー前
  • 6区(10.2km)島根ワイナリー前 → 出雲ドーム前

スタート地点の出雲大社は、言わずと知れた日本を代表する神社のひとつだ。祭神は大国主大神で、「だいこくさま」の愛称でも親しまれている。そのご利益は五穀豊穣や商売繁盛など多岐にわたり、国内のみならず海外からも多くの観光客が訪れる。その大鳥居をくぐり、ランナーたちは島根県のスポーツ拠点・木造の出雲ドームを目指す。

距離は全6区間45.1km。最短は2区の5.8km、最長は最終6区の10.2kmであり、5000mで実績を持つランナーが数多く集う。アップダウンはあるものの比較的平坦なコースで、どこで仕掛けるかといったチーム戦略も注目される。

中でも2区は距離が短く、さらに緩やかな下り坂となっているため、スピード勝負が見どころ。田園風景が広がる3区、4区は、日によって強風が吹くこともあり、勝負を分ける要素となる。

最長の6区は、これまで幾度も逆転劇が生まれたコースだ。各大学のエース級がエントリーされ、チームの命運を握る。エースが逆転可能な位置でたすきを受け取れるかどうか。その前の5区は、ある意味で最大の正念場といえる。

競技日程

  • 開催日:令和7年(2025)10月13日(月・祝)「スポーツの日」
  • 競技開始:13時05分 出雲大社正面鳥居前

関連記事: