朝倉未来の対戦相手は、なぜ鈴木千裕になったのか?その経緯─。5・4東京ドーム『RIZIN男祭り』 #エキスパートトピ

近藤隆夫スポーツジャーナリスト
多くのファンが見守る中で開かれた記者会見に登場した朝倉未来(左)と鈴木千裕(写真:RIZIN FF)

 5月4日、東京ドーム『RIZIN男祭り』での朝倉未来(JTT)の復帰戦の相手は前フェザー級王者の鈴木千裕(クロスポイント吉祥寺)に決まった。4月10日夜、東京ドームシティアトラクションズ バイキングゾーン芝生エリアでの公開記者会見に両者が登場。ファンの前で健闘を誓い合い、多くの熱い声援が送られた。二転三転の末、対戦相手が鈴木千裕に決まった経緯とは─。

ココがポイント

朝倉未来 対戦相手発表記者会見 | RIZIN男祭り - 2025/4/9

RIZIN東京ドーム 記者会見 朝倉未来 Mikuru Asakura

【RIZIN】朝倉未来の復帰戦の相手は…元フェザー級王者・鈴木千裕!未来「死闘になると思う」出典:スポニチアネックス 2025/4/9(水)

エキスパートの補足・見解

 朝倉未来vs.鈴木千裕に至る経緯は、記者会見映像でRIZIN榊原信行CEOが話している通り。

 私はクロン・グレイシー(ブラジル)が相手なら面白いと思ったが、それは構想外だった模様。ヴガール・ケラモフ(アゼルバイジャン)との再戦の線はあったようだが、鈴木が「回復した、俺が闘う」と直訴したことで日本人対決となった。

 気になるのは、鈴木のフィジカルの回復具合。

 3・30高松『RIZIN.50』でカルシャガ・ダウトベック(カザフスタン)と激闘を繰り広げたばかり(鈴木が1-2で判定負け)。中34日での試合でコンディションが良いはずはない。それでも朝倉戦を直訴したのは「チャンスを逃したくない」との気持ちが強くなったからか。

 鈴木がKNOCK OUTキックボクシング王者になったのは2021年7月、場所は後楽園ホールだった。その帰り道に彼は東京ドームを見上げ、仲間にこう話したという。

「いつか、あそこで試合がしたいね」

 その機会が眼前にある。相手が朝倉であれば世間の注目度も高い。

(ここは、行く時だ!)

 手負いの状態でも、心がそう叫んだのだろう。

 勝つのはどっちだ!?

 近日中に勝敗予想をしてみたい。

スポーツジャーナリスト

1967年1月26日生まれ、三重県松阪市出身。上智大学文学部在学中から『週刊ゴング』誌の記者となり、その後『ゴング格闘技』編集長を務める。タイ、インドなどアジア諸国を放浪、米国生活を経てスポーツジャーナリストに。プロスポーツから学校体育の現場まで幅広く取材・執筆活動を展開、テレビ、ラジオのコメンテーターも務める。『グレイシー一族の真実』(文藝春秋)、『プロレスが死んだ日。』(集英社インターナショナル)、『情熱のサイドスロー~小林繁物語~』(竹書房)、『柔道の父、体育の父  嘉納治五郎』(汐文社)ほか著書多数。仕事のご依頼、お問い合わせは、[email protected]まで。

*******
****************************************************************************
*******
****************************************************************************

関連記事: