米、トランプ氏批判の南ア駐米大使を国外追放に

 ルビオ米国務長官は(写真)、トランプ米大統領を批判した南アフリカのエブラヒム・ラスール駐米大使を国外に追放すると訴えた。カナダ・ケベック州ラマルベでのG7外相会議で14日代表撮影(2025年 ロイター)

[ワシントン/ヨハネスブルク 15日 ロイター] - ルビオ米国務長官は、トランプ米大統領を批判した南アフリカのエブラヒム・ラスール駐米大使を国外に追放すると訴えた。ルビオ氏はXで「南アフリカの駐米大使はもはや偉大なわが国では歓迎されない」とし、ラスール氏のことを「米国とトランプ氏を嫌っている人種差別をする政治家だ」と非難した。

トランプ氏は南アフリカの土地収用法を批判し、米国の同盟国イスラエルがパレスチナ自治区ガザで大量虐殺(ジェノサイド)を行っているとして南アが国際司法裁判所(ICJ)に裁判を起こしたことに反発し、南アへの財政援助を削減。両国関係は冷え込んでいる。

南アの大統領府と国際関係・協力省は米国の動きについて遺憾だとしながらも、両国の互恵的な関係の構築に引き続き取り組んでおり、外交ルートを通じて問題に対処するとの声明を出した。

ルビオ氏は、トランプ氏が白人至上主義の動きを指揮しているというラスール氏の発言を引用した右翼ウェブサイト「ブライトバート」の記事を再投稿した。国務省の報道官は15日、国外追放によりラスール氏が21日までに米国を出国する必要があると説明した。

ロイターはラスール氏と連絡を取ることができず、所在も確認できなかった。

私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab

Humeyra Pamuk is a senior foreign policy correspondent based in Washington DC. She covers the U.S. State Department, regularly traveling with U.S. Secretary of State. During her 20 years with Reuters, she has had postings in London, Dubai, Cairo and Turkey, covering everything from the Arab Spring and Syria's civil war to numerous Turkish elections and the Kurdish insurgency in the southeast. In 2017, she won the Knight-Bagehot fellowship program at Columbia University’s School of Journalism. She holds a BA in International Relations and an MA on European Union studies.

Olivia Kumwenda-Mtambo is the Reuters Southern Africa Bureau Chief. Before her appointment as bureau chief, she reported on the broader economy, including currency and bond markets and monetary policy decisions, and on mining and commodities.

関連記事: