現在使っている「iPhone」の機種ランキング! 2位「iPhone 15」、1位は専門家も納得の……?

2位に選ばれたのは、2023年に発売された「iPhone 15」です。 iPhone 15は、最新技術を備えながらも安定した性能とコストパフォーマンスが評価され、多くのユーザーに支持されています。特にカメラ性能やバッテリーの持ちの良さが魅力で、日常使いからビジネス用途まで幅広く対応しています。 回答者からは「最新やproだと金額的に高くなるため、費用を押さえて15を選んだ」(30代男性/岡山県)、「性能が良い中でまだ許容できる価格だったから」(30代男性/大阪府)、「子どもが産まれるのを機に画質がいいものに変えたため」(30代女性/北海道)といった声が集まりました。

1位にランクインしたのは、2022年に発売された「iPhone 14」です。 iPhone 14は、高性能ながらも価格とのバランスが取れており、非常に人気の高いモデルです。性能やデザインの完成度が高く、特に前モデルからの買い替え層に選ばれています。また、安定したiOSの動作とサポートの長さも支持される理由です。 回答者からは「機能とデザインのバランスが良い」(30代男性/大阪府)、「スタンダードでできるだけ安いのがいいと思ったから」(30代女性/神奈川県)、「型落ちで値下がりしてた」(20代女性/千葉県)といった声が集まりました。

今回の調査で判明した結果について、「All About」インターネットサービスガイドのばんかさんに解説してもらいました。

1位のiPhone14と、3位のiPhoneSE3は、ともに2022年発売の機種になるので、2025年9月現在では2世代前の機種になります。一方の最新機種であるiPhone16は4位という結果となりました。 また、5位〜8位にはさらに前のモデルである「iPhoneSE2」や「iPhone11」がランクインしており、必ずしも最新機種ばかりが人気というわけではありませんね。 このランキングの結果には2つの側面があるように思えます。 1つは使用年数の長さ。iPhoneは基本性能が高く安定しているため、性能が陳腐化しづらく、買い替えのタイミングが長くなっていると感じます。また、端末料金が年々高くなっていることも影響しているのでしょう。 もう1つは中古品の人気です。性能が陳腐化しづらいので、「最新機種を新品で買うよりも、型落ちモデルを中古で買ったほうがコスパがいい」と判断するケースが増えているのも、古い機種が多くランクインした要因だと考えられます。 この記事の解説者:ばんか 月間50万PVを達成している「あなたのスイッチを押すブログ」を運営するブロガー。iPhone・Mac・Evernoteなど、ITサービスやガジェットの使い方を取り上げ、ビジネスやライフスタイルを楽しく便利にするヒントを紹介している。本業はホームページ制作会社のディレクター。 ※回答者からのコメントは原文ママです

All About ニュース編集部

関連記事: