もしかしてイーロン・マスクってPC使えない? OpenAIとの訴訟で自ら主張
一応、アメリカ経済を牽引するビッグテックの代表です。
Tesla(テスラ)やxAI(エックスエーアイ)、SpaceX(スペースX)のCEOを務めるイーロン・マスク氏は、現在自身が共同設立したOpenAI(オープンエーアイ)との泥沼の訴訟を繰り広げていますが、そのなかである事実が明らかになりました。
マスク氏「PC使ってない」
6月22日に提出された法的文書内にて、マスク氏の弁護士団はOpenAIからの「関連資料の提出を拒んでいる」との指摘に反論。OpenAI側の非難を「間違いだ」と退けていますが、そのなかにまさかすぎる内容も含まれていました。
その内容とは、「マスク氏はPCを使っていない」というもの。
3ページにわたる文書の冒頭でそう綴られていたのです。ちょっと唖然としてしまいますよね。
SNSにはマスク氏がPCを使っている証拠も
ただ、その主張は大きな矛盾をはらんでいます。というのも、Xの従業員が『WIRED』誌に語ったところによれば、彼は主にスマホで仕事をしているものの、時折ノートPCを使う姿も目撃したことがあるのだそう。
さらに突っ込むと、マスク氏は自身のSNSの投稿で、PCを持っていることをほのめかしています。
2024年12月にXでシェアされた投稿には、「これが僕のノートPCの写真」との説明と共に、飛行機搭乗中のStarlinkのストリーミング機能をテストしている画像が添付されていました。
This is a pic of my laptop. It’s about 3 years old. A guy in Germany gave me this cool sticker, so I don’t want to upgrade it and lose the sticker. pic.twitter.com/wJZbhpkus8
— Elon Musk (@elonmusk) December 31, 2024
もっと最近だと、今年5月、ゲーム環境についてXで問われた際は、「古いノートPCをまだ使ってるよ。DOGEのステッカーは昔、ファンが作ってくれたもの」と返答しています。
こうした矛盾は、OpenAIのCEOであるサム・アルトマン氏が創業当初に掲げた理念を、「アルトマン氏自身が裏切った」とマスク氏が主張し、訴訟を起こした際の証拠開示段階で浮上しました。
両者がある社内文書をめぐって激しく争うなか、提出対象の資料の範囲を狭めるための法的戦略として、弁護団はマスク氏が「PCを使っていない」と主張しています。そもそもPCがなければ、争点となりそうな資料も存在しないと言いたい様子。
両者が争う裁判は、AIのガバナンスと所有権をめぐるもの。OpenAIの共同設立者であるマスク氏は、今や最も著名な批判者として自身を位置付け、同社がMicrosoft(マイクロソフト)に「魂を売り渡した」と訴えています。
一方で、OpenAI側は自ら離れた会社に介入し、過去の恨みを晴らそうとしている「元パートナー」とマスク氏を表現。両者の間には、相当深い溝があるようです。
だからと言って、「PC使ってない」はかなり無茶がある主張ですよね。裁判の行く末よりも、この主張に注目が集まってしまうのも無理もないかも。一体今度はどんなトンデモ発言が飛び出すんでしょうか。