「安くても性能が十分なスマホ」はどれ?エントリーモデルで使いやすい端末4選(スマホライフPLUS)
近年スマートフォンの価格は上昇傾向にあり、10万円を超える端末も珍しくありません。 【画像でわかる】「長く使えるスマホ」はどれ?OSアップデート保証が長い端末4選【2025年最新版】 一方でスマートフォンは数年で買い替えが視野に入る消耗品であることも事実です。「スマートフォンは欲しいけれど、あまり高いお金はかけたくない」「電話やLINE、ネット検索ができれば十分」と考えている方は多いのではないでしょうか。 各メーカーからは安価でありながら日常使いには十分な性能を持つ「エントリーモデル」も数多く登場しており「安くても性能が十分なスマホ」を選びさえすれば、ハイエンドスマホは不要という考え方もできます。 この記事では、2025年現在も入手可能で、コストパフォーマンスに優れたエントリーモデルのスマートフォンを4機種厳選してご紹介します。それぞれの特徴や価格、スペックを比較しながら、ご自身の使い方にぴったりの一台を見つける参考にしてください。
arrows We2は、レノボグループ傘下のFCNT(旧富士通系)製のスマートフォンです。安価でありながら日本製ならではの品質の高さと、長く安心して使える頑丈さも持ち合わせている点が大きな特徴です。特に、スマートフォンの扱いに慣れていない方や、落としたり濡らしたりする心配がある方におすすめです。 ■主なスペック ・価格帯:30,000円前後 ・ディスプレイ:約6.1インチ HD+ ・CPU:MediaTek Dimensity 7025 ・メモリ(RAM):4GB ・ストレージ(ROM):64GB ・カメラ:広角 約5010万画素、マクロ 約190万画素 ・バッテリー容量:4500mAh ・防水・防塵:IPX5/IPX8・IP6X ・おサイフケータイ:対応 arrows We2は、米国国防総省の調達基準であるMIL規格の23項目に準拠しており、非常に高い耐久性を誇ります。また、泡タイプのハンドソープで洗えるため、常に清潔に保てます。さらに、指紋認証センサーの長押しで決済アプリを起動できる「FASTフィンガーランチャー」など、日常の使い勝手を向上させる便利な機能も搭載しています。