トランプ氏施政方針演説へ、「アメリカンドリームの再生」テーマ
ホワイトハウスのレビット報道官は演説について「必見」と述べ、1時間を超える長さになるとの見通しを示した。
民主党は演説を大々的にボイコットする計画はないものの、クリス・マーフィー上院議員(コネチカット州選出)は「茶番」だとして出席を見送る。
ホワイトハウス高官によると、演説のテーマは「アメリカンドリームの再生」で、「世界の平和を回復するプランを概説する」ものになる。
ウクライナ戦争を終結させるほか、パレスチナ自治区ガザでイスラム組織ハマスに拘束されている人質の解放に向けた計画を示すことがトピックの一つになるという。
また、連邦政府機関の規模を縮小し、メキシコとの国境からの移民流入を減らし、関税を利用して外国に要求をのませるという、自身の取り組みを称賛すると見込まれている。
国内面では、トランプ氏自身による2017年の減税措置の延長を主張する可能性が高い。
トランプ氏のスケジュールを知る側近によれば、同氏は週末の一部をフロリダの自宅で過ごし、盟友で実業家のイーロン・マスク氏を含むアドバイザーらと演説内容を練ったという。
ホワイトハウス筋によると、マスク氏は演説に出席する予定だ。
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab
Erin Banco is a national security correspondent focusing on the intelligence community. She covers everything from the wars in Ukraine and Gaza to U.S. covert operations overseas. She previously worked at POLITICO as a national security reporter. Banco has a long history covering the Middle East region, from Cairo to Baghdad to Aleppo where she’s reported on the Arab Spring and its aftermath, including the civil war in Syria and the rise of ISIS. Her 2017 book, Pipe Dreams, focuses on the development of the oil and gas industry in the northern Kurdistan region of Iraq. Banco attended The University of Wisconsin-Madison, where she majored in Arabic and journalism. She earned a master’s in public administration from Columbia University’s School of International and Public Affairs in 2014.
Gabriella Borter is a reporter on the U.S. National Affairs team, covering cultural and political issues as well as breaking news. She has won two Front Page Awards from the Newswomen’s Club of New York - in 2020 for her beat reporting on healthcare workers during the COVID-19 pandemic, and in 2019 for her spot story on the firing of the police officer who killed Eric Garner. The latter was also a Deadline Club Awards finalist. She holds a B.A. in English from Yale University and joined Reuters in 2017.