【巨人】ヤクルトに逆転負け 8回に大勢が不運な守備もあり勝ち越し許す

◆JERA セ・リーグ ヤクルト3―2巨人(17日・神宮)

 巨人が逆転でヤクルトに敗れ2連敗。借金「1」となった。先発の西舘勇陽投手は、援護点をもらった直後に2度同点に追いつかれ、7回途中まで投げ10安打2失点、110球で降板。大勢投手が8回にヤクルトに勝ち越しを許し、9回には2死満塁のチャンスを作ったがあと一本が出なかった。

 西舘は1回、先頭の岩田幸宏外野手に左前打されたが、二塁盗塁を岸田行倫捕手が刺した。2死から内山壮真捕手に中前打を打たれたがオスナ内野手を中飛に打ち取った。

 先制したのは巨人。ヤクルトの先発・吉村貢司郎投手に2回1死から中山礼都内野手が右前打、岸田行倫捕手はファウルで粘って右前打でつなぎ一、二塁。西舘は送りバント失敗で2死一、二塁となったが、丸佳浩外野手が右翼フェンス直撃の二塁打を放ち、二塁から岸田が生還し1点を先制した。

 1点を先取した直後の2回裏、西舘勇陽投手があっさり同点に追いつかれた。

 2死から古賀優大捕手が遊撃内野安打。伊藤琉偉内野手の詰まった当たりは右翼・丸佳浩外野手の前に落ちる二塁打となり、古賀が一塁から一気にホームインし、同点となった。

 同点に追いつかれた巨人は3回、先頭の吉川尚輝内野手が右前打、坂本勇人内野手も中前打して無死一、二塁と絶好のチャンスを作ったが、泉口友汰内野手はスリーバント失敗(三振)、ドラフト3位ルーキーの荒巻悠内野手は三邪飛、中山礼都内野手は遊ゴロに抑えられ、無死一、二塁を生かせなかった。泉口はここで交代となり3回の守備から門脇誠内野手が遊撃に入った。

 西舘は3回を3者凡退。4回は1死から山田哲人内野手を二塁内野安打で出したが後続を打ち取り、5回は2死から岩田に高いバンド投手内野安打を許したが赤羽由紘内野手を三ゴロに抑えた。

 巨人が6回に勝ち越した。1死から「7番・左翼」でスタメン出場の中山が、右翼ポール際に飛び込む2号ソロ本塁打。2点目を挙げた。

 勝ち越した直後の6回、西舘が再び同点に追いつかれた。先頭の内山に左翼線二塁打、オスナ内野手の左前打で内山が本塁と突き、左翼・中山からの送球で一度はタッチアウトの判定も、捕手・岸田のミットからボールがこぼれセーフに。またも試合は振り出しに戻った。

 西舘は7回2死から赤羽、内山の連続左前打で2死一、三塁とされ、オスナにはファウルで粘られ四球を与え満塁となったところで、阿部慎之助監督がマウンドに向かい110球で交代。2番手で田中瑛斗投手が登板し、山田哲人内野手を右飛に打ち取った。

 同点の8回から3番手で大勢投手が登板。先頭の沢井廉外野手に右前打、送りバントで1死二塁。2死となってから、代打・宮本丈内野手のゴロを三塁・坂本勇人内野手がファンブル(記録は内野安打)、スタートを切っていた走者が生還しヤクルトに痛い勝ち越しを許した。

 9回はヤクルトの4番手・大西広樹投手に1死から代打・増田陸内野手が中前打。丸は四球で一、二塁。佐々木俊輔外野手の中飛で一、三塁。丸の代走・増田大輝内野手の二塁盗塁で二、三塁、吉川は四球で2死満塁と一打逆転のチャンスを作ったが、坂本が空振り三振に終わり、ゲームセットとなった。

関連記事: