【FGO】解放戦EXの攻略とおすすめ編成
解放戦EXの攻略情報を紹介している記事です。敵編成や攻略のコツを掲載しているので、FGOの冠位解放戦EXを攻略する際にぜひお役立てください。
解放戦EXの敵編成
解放戦クリアで冠位選定→研鑽戦に挑める
EX研鑽戦 フレア グラン ステラ アクア解放戦をクリアすることで、グランドサーヴァントを選定することが可能になり、その後に研鑽戦の周回を始めることができるようになる。
敵編成
1wave 1-2 絆 ドロップ/報酬 3164 ×各2/×5×1オルガマリーの特性
エネミー 特性 オルガマリー 星・秩序・悪・人型・女性・神性・超巨大・巨人・サーヴァントオルガマリーは特殊なクラス相性
オルガマリーは特殊なクラス相性となっており、全員が等倍になっているのでクラスについては心配する必要はない。
毎度お馴染みの特殊威力アップもあるので、いつもの戴冠戦感覚で挑戦しよう。
解放戦ではEXクラスのサーヴァントしか編成できないが、EX1、EX2は関係なく全てのEXクラスが対象になっている。
アタッカー枠はフレンドに頼るでもOK
手持ち次第ではアタッカーが手薄という方もいるはず。そういった場合はフレンドもしくは野良プレイヤーの強力なEXサーヴァントにメインアタッカーを任せる方針で攻略を進めていこう。
開幕時にチャージ増加
開幕と同時にチャージを最大まで増加させるため、宝具がすぐに飛んでくる。幸い、無敵貫通などのギミックはないので、無敵や回避で対策しておくと楽に攻略できるはず。
1Tの弱体無効も
弱体無効が1ターンながら付与されているため、各種デバフは通用しないので注意しよう。
スキル遅延に注意
宝具攻撃時にこちらに1ターンのスキル遅延を付与してくるので、次のターンにスキルを温存しておくと面倒なことになりかねない。
基本的には1ターン目に全てのスキルを使用しておき、フレンドと自分のアタッカーを2体用意して、宝具2連発で倒せるのが理想。
スキルで即宝具の可能性も
オルガマリーはスキルで自身のチャージを最大まで増加させる。時間をかけすぎるとスキル→即宝具のコンボで倒される可能性があるので、速攻を心がけるようにしよう。
解放戦EXのおすすめサーヴァント
おすすめサーヴァント
おすすめ 解説 シエル ・単体ムーンキャンサー ・カード固定での殴りが強力 └スターは別途用意・防御力アップで宝具の対応もバッチリ
ファンタズムーン ・悪特攻宝具が有効 ・味方へのサポートも優秀└スキル遅延があるので、1T目に使うようにしよう
U-オルガマリー ・星特攻宝具が有効 └確定OC5で200%特攻 ・星50個での殴りもできる・第三再臨でサポ運用も可能
ジャンヌオルタ ・単体アヴェンジャー ・純粋に宝具火力が高い・星出しやスター集中でクリ殴りも得意
アストライア ・悪特攻宝具が有効 水着エリセ ・サーヴァント特攻付与が有効 ・1T目に呪いは入らないので注意 メカエリチャン ・巡霊の葉で交換可能 ・高倍率の宝具バフが優秀└オベロンとの相性⚪︎
水着ダヴィンチ ・巡霊の葉で交換可能 ・サポーターとしても活躍 オベロン ・サポーターおすすめ ・宝具火力が足りないなら 水着スカディ ・サポーターおすすめ ・Qアタッカーを使うなら