あるのか…? ソニーが「PS6ポータブル」開発中と報じられる
Nintendo Switch 2とバチバチ? PS5発売から約5年、いよいよ新作の話題が熱くなってきました。これまでにも、プレステ新作発表前に数々の情報を提供してきたYouTubeチャンネル“Moore's Law is Dead”によると、次世代プレステ「PS6」と同時に、ドッキング可能なポータブル機が発売されるようです。 情報元になっているのは「複数の文書」だと言われており、その中にはAMDの最新文書も含まれているもよう。 動画では「PS6ハンドヘルド」の詳しいスペックが紹介されており、4つのZen 6cコアを搭載したAMD APUを採用し、さらにシステムタスク専用コアを2つ備えるとのこと。さらにポータブル時には1.2GHz、ドッキング時1.65GHzで動作する16基のRDNA 5 CUs GPUを搭載するとされています。 PlayStation 6ポータブルはNintendo Switchのようにドッキング可能で、PS4やPS5との下位互換性もあり、性能はPlayStation 5を超えてくるものと思われます。 ソニーの西野CEOはかねてより、プラットフォームの将来性が「最優先課題」だと述べており、次世代機の開発がすすめられていることを示唆していました。 Moore’s Law Is Deadによると、PS6ポータブルの価格は399ドル~499ドル(約5万9000円~約7万3000円)、PS6が549ドル~699ドル(約8万1000円~約10万3000円)になると推定されます。 これが本当ならPSP以来のソニーポータブルゲーム機となり、価格的にもSwitch 2と全面対決ルートになるかも。発売予定は2027年秋と予測されています。今のところソニーから正式な発表はなされていませんので、新情報を待ちたいところです! Source: Moore’sLaw Is Dead via VGC
R.Mitsubori