「歴代iPhone」の中で好きな機種ランキング! 2位「iPhone15」、専門家も納得の1位は?

2位に選ばれたのは、2023年に発売された「iPhone 15」です。 iPhone 15は、USB-C対応や進化したカメラ性能など、最新技術を詰め込みながらも手に取りやすい価格帯が魅力。ビジネス利用から子育て世代まで幅広く支持されています。 回答者からは「最新の機能がありつつコスパも良い」(40代男性/東京都)、「USB-Cが便利で選んだ」(30代女性/愛知県)、「写真がキレイに撮れるのが決め手」(20代女性/福岡県)といった声が集まりました。

1位にランクインしたのは、小型モデルとして根強い人気を誇る「iPhone SE」です。 iPhone SEは、コンパクトで片手操作がしやすく、ホームボタン搭載で使いやすい点が支持されています。シンプルで扱いやすい設計は、ガジェットに詳しくない層からも好まれており、幅広い年齢層からの投票が集まりました。 回答者からは「手に馴染むサイズ感がちょうど良い」(30代女性/広島県)、「ホームボタンが好き」(50代男性/新潟県)、「無駄がなくて使いやすい」(40代女性/神奈川県)といった声が集まりました。

今回の調査で判明した結果について、「All About」インターネットサービスガイドのばんかさんに解説してもらいました。

1位のiPhoneSEに続いて、3位にはiPhone8、7位にはiPhoneSE2・iPhoneSE3がランクインしているのが特徴的。また、高機能な「Pro」モデルや、大画面の「Max」モデルがランキングには入っていないことにも注目です。 総じてコンパクトで、片手での操作がしやすいモデルが人気。これには筆者も納得です。 デバイスが大きくなると、操作が不安定になってしまい、落下のリスクも高まります。また、画面上部のほうに指が届かないのもストレスを感じやすい。そういった意味でも、小さくて扱いやすいモデルが人気なのだと思います。 「大画面でゲームをプレイしたい」「動画や書籍なども大きい画面のほうが見やすい」というニーズもありますが、そういう人はiPad miniなどのミニタブレットと併用しているケースも少なくない。そのため、iPhoneに求める機能と役割がはっきりと棲み分けられているようにも思います。 この記事の解説者:ばんか 月間50万PVを達成している「あなたのスイッチを押すブログ」を運営するブロガー。iPhone・Mac・Evernoteなど、ITサービスやガジェットの使い方を取り上げ、ビジネスやライフスタイルを楽しく便利にするヒントを紹介している。本業はホームページ制作会社のディレクター。 ※回答者からのコメントは原文ママです

All About ニュース編集部

関連記事: