【リアルタイム速報】高校野球西東京大会決勝戦 日大三vs東海大菅生|夏の甲子園

第107回全国高校野球選手権西東京大会の決勝戦が7月29日(火)、神宮球場で行われた。日大三が東海大菅生を8-4で下し、2年連続20回目の夏甲子園出場を決めた。

日大三が春夏通じて40度目の甲子園出場!5打点大活躍の主将本間「この日のためだけに練習してきた」

主将・本間律輝外野手(3年)が5打数3安打5打点の大活躍でチームを頂点へと導いた。本間は「去年悔しい思いをして、そこから1年間この日のためだけに練習してきた。結果を出せて良かった」と話した。

0-0の3回2死二、三塁。3番の本間は左前へ2点適時打を放ち、先制点を奪った。今大会ここまで無失点を続けていた東海大菅生は、これが今夏初めての失点だった。

逆転されて迎えた5回1死一、二塁。本間はライナー性の打球を放つと、打球は左翼の頭を越える逆転の2点適時二塁打に。試合をひっくり返すと、8回にも追加点となる適時打を放った。

本間は勝負強い打撃について「東海大菅生の投手さんは本当に良くて、粘り強くいこうと思った結果が出たと思います」と振り返った。

日大三は昨年夏の西東京大会決勝で、早稲田実に9回サヨナラ負けを喫していた。1年越しのリベンジを果たした本間は甲子園に向けて「去年の先輩方の悔しい思いも背負って、自信を持って戦い抜きたい」と力を込めた。

▶Amazonで高校野球グッズをチェック!

スコア

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 東海大菅生 0 0 0 2 2 0 0 0 0 4 日大三 0 0 3 0 3 0 0 2 ☓ 8

バッテリー

  • 東海大菅生:上原、藤平ー鹿倉、沼沢
  • 日大三:近藤ー竹中

ホームラン

🔄最新情報に更新する🔄

試合経過・ハイライト 日大三・主将の3番本間が5打点の大活躍で甲子園に導く!

12:46 2死。2番吉沢、中飛。3アウト試合終了日大三、2年ぶり20回目の甲子園出場を決める

12:45 1死。1番小上防、二ゴロ。

12:44 無死。9番藤平、左飛。

△9回表・東海大菅生の攻撃△

12:42 2死一塁。5番前川、一ゴロ。日大三、2点を追加して最終回へ。

12:41 1死一、三塁。4番田中、犠飛を放つ。三塁走者生還。8-4。さらに追加点。

12:39 1死一、三塁。3番本間、初球の変化球を右前へ。三塁走者生還。右前適時打で7-4日大三・本間、今日5打点

12:37 1死一塁。2番松岡、投前へバントを転がす。処理した相手投手が一塁へ悪送球。打者走者セーフに。一塁走者近藤は3塁に。

12:36 無死一塁。1番松永、高い飛球もセンター追いつく。中飛。

12:35 無死。9番近藤、四球を選ぶ。

東海大菅生:守備交代 代打笹原→捕手沼沢史稀(3年)

△8回裏・日大三の攻撃△

12:32 2死一塁。代打笹原、遊ゴロ。3アウト。東海大菅生、無得点。

東海大菅生:代打 8番鹿倉→笹原雄大(3年)

12:29 1死一塁。7番関山、中飛。走者そのまま。

日大三:守備交代 左翼手嶌田→前川凌大(3年)

12:22 無死一塁。6番近藤、左飛。走者進めず。

12:20 無死。5番佐藤、二遊間をゴロで破る中前安打を放つ。佐藤、今日3安打。

△8回表・東海大菅生の攻撃△

12:18 2死二、三塁。8番桜井、左飛で3アウト。日大三、二者残塁。

12:16 1死一、二塁。7番安部、犠打成功。2死二、三塁に。

12:15 無死一、二塁。6番竹中、送りバントがフライに。捕手鹿倉ダイビングキャッチ。ファインプレーが飛び出す。捕邪飛。

東海大菅生:守備交代 二塁手久米川→吉沢奏佑(1年)

12:13 無死一塁。5番嶌田、二塁正面への強い打球。相手二塁手失策で無死一、二塁。

12:12 無死。4番田中、四球。

△7回裏・日大三の攻撃△

12:10 2死三塁。4番太田、捉えるも打球はセンター正面に。中飛で3アウト。東海大菅生、三塁走者残塁に。

12:08 1死三塁。3番前田、二飛。2死三塁に。

12:06 無死二塁。2番久米川、犠打成功。1死三塁に。

12:05 無死。1番小上防。捉えた打球はセンターへのライナー。中堅手飛びつくも追いつかず。中越え二塁打に。

△7回表・東海大菅生の攻撃△

12:03 2死一塁。3番本間、ライナー性の打球はレフトの正面に。左飛。日大三、走者出すも無得点でチェンジ。

12:01 1死一塁。2番松岡、投ゴロ。2死一塁に。

12:01 1死。1番松永、変化球を振り抜いた打球はセンター方向へ滞空時間の長い飛球。ライト、センターの前にぽとりと落ちる。中前安打に。

12:00 無死。9番近藤、ライト正面への飛球。右飛。

東海大菅生:投手交代 上原→藤平寛己

△6回裏・日大三の攻撃△

11:57 2死。代打藤平、右飛。チェンジ。東海大菅生、初回以来となる三者凡退に終わる。

11:56 2死。9番上原に代打・藤平寛己(3年)。

11:55 1死。8番鹿倉、遊ゴロ。

11:54 無死。7番関山、センターへの大飛球もグラブにおさまる。中飛に。

△6回表・東海大菅生の攻撃△

11:50 グラウンド整備中

11:44 2死満塁。8番桜井、強い打球のゴロは一塁正面へ。一ゴロで3アウトチェンジ。日大三、この回4安打3点得点で逆転成功。

11:42 2死満塁。7番安部、フルカウントから押し出し四球を選ぶ。6-4。日大三、追加点

11:40 2死一、二塁。6番竹中、三遊間を破ろうかという打球を放つもショート前田ファインプレー。しかし、一塁はセーフに。内野安打。2死満塁。

11:38 1死一、二塁。5番蔦田、右飛。

11:37 1死二塁。4番田中、申告敬遠で出塁。

11:35 1死一、二塁。3番本間、左翼へ強いライナー性の打球。左翼手は一度前へスタートを切るも、打球は伸びて頭を越える。左越え2点適時二塁打5-4。日大三、3連打で逆転。

11:33 1死一塁。2番松岡、左前安打。1死一、二塁に。

11:31 1死。1番松永、外角を引っ張ると打球は三塁正面へのゴロに。捕球直前にバウンドが高くなり、三塁手の頭を越える。左前安打。1死一塁。

11:29 無死。9番近藤、フルカウントから外角変化球を空振り三振。

11:25 怪我の治療のため中断。

△5回裏・日大三の攻撃△

11:21 2死一塁。6番近藤、三ゴロ。チェンジ。東海大菅生、試合をひっくり返す。

11:20 2死二塁。5番佐藤、高めを捉えると打球は一、二塁間を破る。右翼手松永好返球も二塁走者生還。右前適時打に。4-3東海大菅生、逆転

11:18 1死二塁。4番太田、変化球を空振り三振。

11:16 無死一塁。3番前田、投前へ犠打成功。1死二塁に。

11:15 無死二塁。2番久米川、投前へ犠打。投手の一塁への送球が悪送球に。送球が逸れる間に二塁走者小上防は本塁生還。3-3東海大菅生、追いつく

11:14 無死。1番小上防、高めの変化球を捉える。ライナー性の打球は右線へ。二塁打。無死二塁。

△5回表・東海大菅生の攻撃△

11:12 2死。8番桜井、二塁への高いバウンドのゴロ。セカンド久米川は難なく処理。二ゴロ。日大三、三者凡退でチェンジ。

11:10 1死。7番安部、二ゴロ。

11:09 無死。6番竹中、遊ゴロ。

△4回裏・日大三の攻撃△

11:06 2死一、二塁。9番上原、三遊間へのゴロ。ショート追いつくと三塁へ送球。二塁走者フォースアウト。チェンジに。東海大菅生、この回2点を返す。

11:04 1死一、二塁。8番鹿倉、右飛。走者そのまま。二死一、二塁に。

11:02 1死一、二塁。7番関山、二遊間へ強いゴロ性の打球を放つ。遊撃手グラブを伸ばすも届かず。中前適時打2-3。なおも1死一、二塁の好機続く。

11:00 無死一、二塁。6番近藤、投前へ犠打。日大三投手・近藤は三塁へ送球し、二塁走者アウト。1死一、二塁に。

10:58 無死一、三塁。5番佐藤、外角を逆らわずに放つと打球は三遊間を破る。左前適時打1-3。なおも無死一、二塁の好機が続く。

10:56 無死二塁。4番太田、ライナー性のピッチャー返しを放つ。内野安打に。無死一、三塁の好機作る。

10:55 無死一塁。4番太田の打席中、一塁走者前田盗塁成功。無死二塁に。

10:54 無死。3番前田、左前安打で先頭打者出塁。

△4回表・東海大菅生の攻撃△

10:51 2死三塁。5番蔦田、二ゴロ。チェンジ。日大三、3点を先制。

10:50 2死一塁。4番田中、センターへ大飛球。中堅手はフェンスに当たりながらジャンプするも捕球できず。中越えの適時三塁打3-0。日大三、2死から4連打の猛攻。

10:49 2死二、三塁。3番本間、高めを振り抜くと打球は二遊間を破る。中前へ2点適時打。日大三、2点先制。東海大菅生、今大会初失点を喫する。

10:47 2死一塁。2番松岡、外角を逆らわずに右前へ流す。右前安打。一塁走者松永は三塁へ。送球間に打者走者松岡も二塁へ。日大三、好機を作る。

10:45 2死。1番松永、セカンドへ高いバウンドのゴロが内野安打に。日大三、初安打が出る。

10:41 1死。9番近藤、二ゴロ。

10:40 無死。8番桜井、変化球を空振り三振。

△3回裏・日大三の攻撃△

10:37 1死一、二塁、2番久米川、振り抜いた打球はショート正面へのゴロ。6-4-3の併殺打。東海大菅生、先制点の好機を活かせず。

10:36 1死一塁。1番小上防、申告敬遠で出塁。1死一、二塁に。

10:36 無死。9番上原、初球で犠打を成功。一塁走者鹿倉は二塁へ。

10:36 無死。8番鹿倉、初球の変化球が身体に当たる。死球。

△3回表・東海大菅生の攻撃△

10:33 2死。7番安部、遊撃正面への弱いゴロ。遊ゴロ。日大三、三者凡退でチェンジ。

10:32 1死。6番竹中、外角への直球を見逃し三振。3球三振。

10:30 無死。5番蔦田、セカンド正面へのゴロ。二ゴロ。

△2回裏・日大三の攻撃△

10:28 2死三塁。7番関山、フルカウントから外角への直球を空振り三振。東海大菅生、先制点を奪えず。

10:28 2死一塁。7番関山の打席中、一塁走者近藤盗塁成功。捕手からの送球が逸れ、その間に近藤は三塁へ。2死三塁の好機を作る。

10:26 2死。6番近藤、甘く入った変化球を捉える。左前安打。

10:22 2死。6番近藤の打席中、 日大三野手のスパイクの紐が切れたため、試合が中断に。

10:21 1死。5番佐藤、遊ゴロ。

10:20 無死。4番太田、初球を打ち上げる。左飛。

△2回表・東海大菅生の攻撃△

10:19 1死一、二塁。4番田中、初球を捉えるも打球は遊撃正面へのゴロ。6-4-3の併殺打でチェンジ。日大三、好機活かせず。

10:17 1死一塁。3番本間、変化球を振り抜くとセカンド正面へ強いゴロ。二塁手弾いてボール投げられず。記録は失策。1死一、二塁に。

10:15 1死。2番松岡、フルカウントから四球を選ぶ。

10:13 無死。1番松永、三ゴロ。

△1回裏・日大三の攻撃△

10:11 2死。3番前田、外角への135キロ直球を空振り三振。東海大菅生、三者凡退でチェンジ。

10:09 1死。2番久米川、三ゴロ。

10:08 無死。1番小上防、右翼へ大きな飛球もスタンドまでは一歩手前。右飛。

△1回表・東海大菅生の攻撃△

10:07 試合開始

△試合前

東海大菅生先発メンバー

  • 1(一)小上防 登生(3年)
  • 2(二)久米川 欣士(3年)
  • 3(遊)前田 蓮(3年)
  • 4(三)太田 真滉(3年)
  • 5(左)佐藤 太希(3年)
  • 6(中)近藤 真旺(3年)
  • 7(右)関山 凌駈(3年)
  • 8(捕)鹿倉 隆志(2年)
  • 9(投)上原 慎之輔(3年)

日大三先発メンバー

  • 1(右)松永 海斗(3年)
  • 2(遊)松岡 翼(3年)
  • 3(中)本間 律輝(3年)
  • 4(一)田中 諒(2年)
  • 5(左)嶌田 大翔(3年)
  • 6(捕)竹中 秀明(3年)
  • 7(三)安部 翔夢(3年)
  • 8(二)桜井 春輝(3年)
  • 9(投)近藤 優樹(3年)  

高校野球西東京大会2025決勝 試合の見どころ

2年ぶりの夏甲子園を目指す日大三は、今大会5試合で43得点の強力打線が持ち味だ。中でも注目は2年生スラッガーの田中諒内野手。準決勝の八王子学園八王子戦では同点の9回、左翼席へ豪快なサヨナラ2ランを放つ勝負強さを発揮した。決勝でもここぞの場面で一打が出るか。

4年ぶりの夏甲子園を目指す東海大菅生は今大会36イニング連続無失点中と、圧巻の数字を残している。左腕の上原慎之輔投手(3年)、右腕の藤平寛己投手(3年)の強力2枚看板を筆頭に、守備からリズムを作る試合を展開する。

今春都大会準決勝以来となる同カード。春は4ー3で東海大菅生が勝利した。甲子園の切符をつかむのはどちらか。                       

■高校野球西東京大会2025決勝 主な放送・中継予定

  • TOKYO MX(テレビ中継)
  • バーチャル高校野球(ネット配信)

■高校野球西東京大会2025決勝 開始時間・日程

  • 試合日時:7月29日(火)午前9時開始予定
  • 球場(開催地):神宮球場(東京都新宿区)

関連記事

関連記事: