クーグラー前FRB理事、辞任前に取引の規定抵触判明-過去にも違反
米連邦準備制度理事会(FRB)のクーグラー前理事は、FRBの倫理規定に抵触した金融資産の扱いを巡りパウエル議長が対処のための特例措置を認めなかったことを受け、突如辞任することとなった。FRB当局者が明らかにした。
クーグラー氏はまた、8月の辞任前に、最近の財務開示を巡ってFRB内部の監察部門による調査を受けていたことが、15日に公表された文書で明らかになった。
文書によると、政府倫理局(OGE)のウェブサイトに掲載されたクーグラー氏の最新の財務開示について、FRBの倫理担当者は認定を見送り、この問題を監察総監に付託していた。OGEもまた、新たに公表されたクーグラー氏の財務開示を認定しなかった。
開示された文書には、FRBの内部倫理規定に違反する金融取引の詳細が含まれていた。
FRBは8月1日、同月8日付でクーグラー氏が辞任すると発表したが、理由は明らかにされていなかった。米連邦公開市場委員会(FOMC)が7月29、30両日に開催した定例会合にはクーグラー氏は出席せず、FRBは当時、同氏の欠席について「個人的な事情」と説明していた。
関連記事:クーグラーFRB理事、任期途中で辞任-トランプ氏に後任指名の機会
FRB当局者によると、FOMC会合前にクーグラー氏は、資産保有を巡る問題に対処するための金融取引を行う許可を要請。FRB当局者はこの資産保有について、「容認不可能な金融資産保有」と表現した。ただ、その対象となった資産が何であったかは明らかになっていない。
当局者によるとクーグラー氏は、特定の金融取引を行う際の事前承認の取得、およびFOMC会合前後のブラックアウト期間中の取引禁止というFRB高官に義務付けられている規定について、特例としての適用免除を求めた。だがパウエル議長はこれを認めなかったという。
クーグラー氏の辞任により、トランプ大統領は当初予定より早くFRB理事会の空席を埋める機会を得た。トランプ氏は当時から政策金利の大幅引き下げを強く迫っており、理事の空席にはトランプ氏の側近であるマイラン大統領経済諮問委員会(CEA)委員長が就任。マイラン氏は迅速な利下げを繰り返し求めている。
禁止された取引
新たに公表された文書では、2024年に行われた個別株取引が新たに明らかになった。取引銘柄にはマテリアライズやサウスウエスト航空、カバ・グループ、アップル、キャタピラーなどが含まれていた。こうした個別株取引は、FRB当局者およびその家族は原則禁止されている。
禁止されたこれら取引の中には、ブラックアウト期間中に実行されたものもあり、この点でも規定に違反していた。
具体的には、24年3月19、20日のFOMC会合前となる13日にカバ株を購入し、4月30、5月1日の会合の直前である29日にサウスウエスト航空株を売却していた。またブラックアウト期間中に行われた複数のファンド関連取引も記載されている。
24年1月2日のマテリアライズ株売却に関する脚注には、「2024年9月15日の開示内容と一致する形で、特定の取引はクーグラー氏の配偶者によって本人の知らないうちに実施された。配偶者に規定や方針に違反する意図はなかったことを本人が確認している」と記された。
クーグラー氏はコメントを控えた。同氏は23年9月、当時のバイデン大統領によりFRB理事に指名された。
財務開示
FRBの倫理担当官ショーン・クロストン氏は、15日に公表された財務開示資料の中で「標準的な手続きと方針に従い、本件は倫理局から、FRBの監察総監室(OIG)に付託された」と記した。
この財務開示は、クーグラー氏の辞任から約1カ月後に提出されたもので、24年から25年(辞任時点まで)の期間を対象としている。FRB高官は毎年、および退任後に財務開示を提出し、定期的な金融取引を報告する義務がある。
OIGの報道担当者は声明で、「今年に入り、FRBの倫理局からこの資料に関連する事項の付託を受けた。OIGでは調査を開始しているが、慣例に従い、調査が終了するまで詳細はコメントできない」と述べた。
過去の違反
24年に行われた定期財務開示の中で、クーグラー氏は、配偶者がアップルとカバの株式を4回購入し、FRBの投資・取引規定に違反したことを認めていた。
これらの取引は、FRB高官およびその配偶者、未成年の子どもによる投資・取引を制限するFRBの規定に違反していた。
開示文書によると、クーグラー氏は配偶者が自身の知らないうちに株を購入したと説明。その後株式は全て売却され、FRBの指定倫理官は、関連法令および規定に従っていると判断した。
パウエル議長は22年、政策当局者および上級スタッフの投資・取引に対してより厳格な制限を導入。20年には複数の高官による通常とは異なる取引が明らかになっていた。
関連記事:ダラス連銀総裁が辞任表明、ボストン連銀総裁に続き-タカ派の2人
以前からFRBの倫理規定強化を訴えている民主党のウォーレン上院議員は15日、「FRBをより透明で説明責任のある組織にするための超党派法案」を求める声明を発表した。
原題:Ex-Fed Governor Kugler Quit After More Trading Violations (2)(抜粋)