12台の56Kモデムを束ねることでダイヤルアップ接続で恐らく世界最速の下り668.8Kbpsという通信速度を実現

ハードウェア

電話網を使ってインターネットに接続するダイヤルアップ接続を用い、668.8Kbpsというダウンロード速度を実現した猛者が登場しています。

Enthusiasts bond twelve 56K modems together to set dial-up broadband records — a dozen screeching boxes achieve record 668 kbps download speeds | Tom's Hardware

https://www.tomshardware.com/networking/enthusiasts-bond-twelve-56k-dial-up-modems-together-to-set-dial-up-broadband-records-a-dozen-screeching-boxes-achieve-record-668-kbps-download-speeds

ダイヤルアップ接続でダウンロード速度668.8Kbpsを実現したのは、テクノロジーチャンネルのThe Serial Portです。マルチリンクPPPで接続された12台の56Kモデムを用いることで、ダウンロード速度668.8Kbpsを実現しています。なお、56Kモデムは名前の通り、ダウンロード速度が56Kbpsです。

Pushing Dial-up Modems Further Than We EVER Thought Possible - YouTube

アメリカの放送通信事業の規制監督を行う連邦通信委員会(FCC)は、ブロードバンドを「ダウンロード速度100Mbps以上」と定義していますが、2000年にははるかに低速な200Kbps以上のインターネット接続でもブロードバンドとされていたそうです。 「当時、MP3などのマルチメディアファイルをダウンロードするのに、ダイヤルアップ接続の場合、10~20分待たされることもしばしばでした。そのため、ストリーミングで動画を再生するようなオンラインマルチメディア体験を行うには、ブロードバンドが不可欠でした」とテクノロジーメディアのTom's Hardwareは記しています。

マルチリンクPPPは、ISDNADSLが普及する以前、インターネット接続を高速化するためのソリューションとして誕生した技術です。マルチリンクPPPはその名の通り、複数のモデムの帯域幅を結合し、単一の論理的な通信パイプを形成します。

The Serial Portによると、マルチリンクPPPを活用するものには「マルチリンクPPPで接続可能な2つのオンボードモデムを搭載したPCIカードであるDiamond Multimedia Shotgun」などがあったそうです。しかし、Diamond Multimedia ShotgunのようなマルチリンクPPPを活用したソリューションは、複数の回線とインターネットサービスプロバイダー(ISP)との複雑なやり取りが必要だったため、「普及には至らなかった」とTom's Hardwareは指摘しています。

現代には「デジタルモデムをサポートするISP」と、それを実現するための機器(Cisco VoIPゲートウェイ)が存在します。そこで、The Serial PortはマルチリンクPPPの限界を検証しようとしたそうです。なお、マルチリンクPPPの規格には「実用的な制限」が明記されていないため、一体どの程度のダウンロード速度を実現できるのかは本当にわからなかった模様。

The Serial Portは最初に、ブロードバンドが広く普及する直前にリリースされた、2001年製のWindows ME搭載PCをクライアントPCとして、2台の56KモデムをマルチリンクPPPで接続。この動作に成功したことを受け、さらに多くの56Kモデムを相互接続しようと試みます。そのため、まずはクライアントPCをマルチリンクPPPとの相性が良い、2004年製のIBM ThinkCentre(Windows XP搭載)に変更。

さらに、IBM Think Centerに搭載されているのと同じシリアルポート増設カードを2枚取り付けます。しかし、デバイスマネージャーでCOMポートアドレスが重複していたため、増設したカードは動作しなかったそうです。そこで、2枚目のカードとしてIBM Think Centerに搭載されているのとは別のブランドのシリアルポート増設カードを使用。これにより、マザーボード上のポートを含めると合計で13個のポートが使えるようになったそうです。

これにより、12台の56Kモデムを接続することに成功。さらに、ダイヤルアップ接続で668.8Kbpsという驚異的なダウンロード速度を実現することにも成功しています。ダウンロード速度が668.8Kbpsに到達したため、YouTube動画を再生することにも成功。わずかに遅延はあるものの、バッファリングも発生しなかったそうです。

The Serial PortはマルチリンクPPPで4台以上のモデムを同時接続したという記録を見つけることができなかったとして、12台の56Kモデムでのダウンロード速度668.8Kbpsは恐らく世界記録だろうとしています。ただし、今回のテストでは「マルチリンクPPPの限界はまだ明らかになっていない」としています。

・関連記事 昔のダイヤルアップ接続の「ピーヒョロロロ~♪」という音は一体何をしていたのかを図解するとこうなる - GIGAZINE

AOLが34年間続いたダイヤルアップ接続サービスを終了すると発表 - GIGAZINE

なぜかDiscordのボイスチャット機能でダイヤルアップ接続を可能にした人物が登場 - GIGAZINE

1980年代にダイヤル式電話でメールを送る方法はこんな感じだった - GIGAZINE

アメリカには未だ350万人のダイヤルアップ接続ユーザーがいる - GIGAZINE

関連記事: