【甲子園】横浜、沖縄尚学、仙台育英が3回戦へ、津田学園は不戦勝で甲子園練習/詳細
甲子園大会は2回戦3試合。第1試合は仙台育英(宮城)が開星(島根)を6-2で破り2年ぶりの3回戦進出を決めた。第2試合は沖縄尚学(沖縄)が3-0で鳴門(徳島)を破った。第3試合は春夏連覇を目指す横浜(神奈川)が初出場の綾羽(滋賀)を逆転で下した。当初は第4試合で津田学園(三重)が広陵(広島)と対戦する予定だったが、広陵が出場辞退したため津田学園の不戦勝となった。第3試合終了後、甲子園練習。
甲子園出場49校完全データ 戦力評価、部員数、主な卒業生付き
第4試合:津田学園(不戦勝)広陵
広陵辞退で不戦勝の津田学園に特例措置 異例の「甲子園練習」で経験値を補てん
不戦勝の津田学園が校歌熱唱で甲子園練習締め!佐川監督「歌ってリセット」次は横浜戦
- 甲子園練習の最後に全員で校歌を歌う津田学園ナイン(撮影・藤尾明華)
【綾】米田、市場、藤田、安井、川北、元木
【横】池田、織田、奥村頼
- 横浜対綾羽 綾羽先発の米田(撮影・藤尾明華)
- 横浜対綾羽 横浜先発の池田(撮影・藤尾明華)
- 横浜対綾羽 1回裏綾羽1死一、三塁、山本は先制の右犠飛を放つ(撮影・藤尾明華)
- 横浜対綾羽 4回表横浜無死、阿部葉は中前打を放つ(撮影・藤尾明華)
- 横浜対綾羽 4回表横浜1死一塁、小野を投ゴロ併殺に打ち取りガッツポーズをする米田(撮影・藤尾明華)
- 横浜対綾羽 4回表横浜1死一塁、小野を投ゴロ併殺に打ち取りガッツポーズをする米田(撮影・藤尾明華)
- 横浜対綾羽 4回、2番手で登板した横浜・織田(撮影・藤尾明華)
- 横浜対綾羽 6回表横浜無死、頭部付近に死球を受ける阿部葉(撮影・藤尾明華)
- 横浜対綾羽 6回表横浜無死一塁、死球を受ける奥村頼(撮影・藤尾明華)
- 横浜対綾羽 6回表横浜無死一、二塁、小野舜友のバントは投手野選となり、一塁から奥村頼も生還する(撮影・宮崎幸一)
- 横浜対綾羽 8回表横浜2死満塁、阿部葉の二ゴロを後逸する経免。2点適時失策となる(撮影・藤尾明華)
- 横浜対綾羽 横浜に敗れ引き揚げる綾羽の監督、選手たち(撮影・藤尾明華)
第2試合:沖縄尚学3-0鳴門
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 沖尚 0 1 0 0 0 0 0 0 2 3 鳴門 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0【鳴】辻、橋本
【沖】新垣有、末吉
- 沖縄尚学対鳴門 鳴門先発の辻(撮影・上田博志)
- 沖縄尚学対鳴門 沖縄尚学先発の新垣有(撮影・上田博志)
- 沖縄尚学対鳴門 2回表沖縄尚学1死一塁、宜野座は先制適時二塁打を放つ(撮影・上田博志)
- 沖縄尚学対鳴門 2回表沖縄尚学1死一塁、阿波根(右)は宜野座の先制適時二塁打で生還する(撮影・上田博志)
- 沖縄尚学対鳴門 2番手で登板する沖縄尚学・末吉(撮影・上田博志)
- 沖縄尚学対鳴門 鳴門に勝利し応援団にあいさつする沖縄尚学の選手ら(撮影・和賀正仁)
- 沖縄尚学対鳴門 沖縄尚学に敗れ引き揚げる鳴門ナイン(撮影・和賀正仁)
第1試合:仙台育英6-2開星
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 開星 1 0 0 0 0 0 0 1 0 2 育英 2 0 0 0 1 2 0 1 X 6【育】梶井、吉川
【開】持田、松浦
【本】高田(育=大会第7号)
- 開星対仙台育英 1回表開星1死一塁、持田は右前打を放つ(撮影・上田博志)
- 開星対仙台育英 先発する開星・持田(撮影・和賀正仁)
- 開星対仙台育英 ベンチから指揮を執る開星・野々村監督(撮影・和賀正仁)
- 開星対仙台育英 1回裏仙台育英1死一塁、土屋は安打を放つ(撮影・上田博志)
- 開星対仙台育英 1回裏仙台育英1死一塁、田村は土屋の安打を後逸する(撮影・上田博志)
- 開星対仙台育英 3回途中から2番手で登板する仙台育英・吉川(撮影・和賀正仁)
- 開星対仙台育英 5回表開星無死一塁、小村の二ゴロを砂にグラブトスする有本(撮影・上田博志)
- 開星対仙台育英 8回裏仙台育英1死、左越えソロ本塁打を放つ高田(撮影・和賀正仁)
- 開星対仙台育英 8回裏仙台育英1死、左越えソロ本塁打を放った高田はガッツポーズ(撮影・和賀正仁)
- 開星対仙台育英 仙台育英に敗れ応援団にあいさつする開星・野々村監督(撮影・和賀正仁)
バックナンバー
球児の夏開幕! 創成館が3年連続初戦突破 史上初、16時から開会式
初出場の綾羽が延長勝利 春夏連覇目指す横浜、東洋大姫路、花巻東が初戦突破