【26卒就活生が選ぶ】「公務員・団体の就活人気企業」ランキングTOP10! 第1位は「日本音楽著作権協会(JASRAC)」【2025年最新調査結果】
就活サイト「ONE CAREER」を運営するワンキャリアでは、2026年3月卒業見込みの大学3年生・大学院1年生(調査当時)を対象に、2025年2月20日時点での「ONE CAREER」企業ページ上の「お気に入り数」を集計。その結果を「就活人気企業ランキング【業界別編】26卒本選考期速報」として発表しました。
今回はその中から「公務員・団体」のランキングを紹介します。これまで「就活解禁日が3月1日」「面接解禁日が6月1日」だった就活スケジュールが、一部前倒しになっている2026年卒生の就職活動。公務員や各種団体を志望する学生は、一般企業とは採用スケジュールなどが異なる部分もありますよね。
では、多くの学生から支持を集めた「公務員・団体」の人気企業はどこだったのでしょうか。さっそく見ていきましょう。
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
調査概要
調査期間 2025年2月20日時点 調査対象 就活サイト「ONE CAREER」のユーザーで、2026年3月卒業見込みの大学3年生・大学院1年生 有効回答数 11万3459(出典元:「ワンキャリア就活人気企業ランキング 【業界別編】26卒本選考期速報」を公開 | 株式会社ワンキャリアのプレスリリース)
【26卒就活生が選ぶ】「公務員・団体の就活人気企業」ランキング
画像はイメージです(画像:PIXTA)第2位:NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)
画像:NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)第2位は「NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)」でした。
「NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)」は、1980年に設立された「新エネルギー総合開発機構」を前身として、2003年に設立された独立行政法人。法律の改正に伴い、2015年に現在の「国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構」に改称されました。2023年7月時点で72の事業を行い、海外18カ国に展開しています。
エネルギー・地球環境問題の解決や産業技術力の強化をミッションとし、国・経済産業省と大学・公的研究機関・産業界との間に立って、イノベーションを創出する役割を担当。事業領域は主に4つあり、新卒採用では学士だけでなく修士・博士の学位をもつ人材も多く採用されていることから、専門性を生かしていくことができそうです。
第1位:日本音楽著作権協会(JASRAC)
画像:日本音楽著作権協会(JASRAC)第1位は、東京都渋谷区に本部を置く「日本音楽著作権協会(JASRAC)」でした。
1939年、作詞家や作曲家が発起人となって設立された「大日本音楽著作権協会」を前身とする「日本音楽著作権協会(JASRAC)」。音楽の著作物の著作権の保護や、利用の円滑を図り、音楽文化の普及発展に寄与することを目的に、著作物の著作権の管理事業などを行っている団体です。2024年5月時点での管理作品数は約8250万曲にもおよび、海外の団体とも管理契約を締結しています。
新卒採用では総合職で採用を行い、さまざまな業務を経験できる可能性があることが魅力。入社3年後定着率も100%と、働きやすい環境であることがうかがえます。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第10位:外務省
画像:外務省第9位:全国農業協同組合連合会(JA全農)
画像:全国農業協同組合連合会(JA全農)第8位:JAXA(宇宙航空研究開発機構)
画像:JAXA(宇宙航空研究開発機構)第7位:JOGMEC(独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構)
画像:JOGMEC(独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構)第6位:JETRO(日本貿易振興機構)
画像:JETRO(日本貿易振興機構)第5位:JICA(独立行政法人 国際協力機構)
画像:JICA(独立行政法人 国際協力機構)第4位:農林水産省
画像:農林水産省第3位:公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)
画像:公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)第2位:NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)
画像:NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)第1位:日本音楽著作権協会(JASRAC)
画像:日本音楽著作権協会(JASRAC)調査概要
調査期間 2025年2月20日時点 調査対象 就活サイト「ONE CAREER」のユーザーで、2026年3月卒業見込みの大学3年生・大学院1年生 有効回答数 11万3459(出典元:「ワンキャリア就活人気企業ランキング 【業界別編】26卒本選考期速報」を公開 | 株式会社ワンキャリアのプレスリリース)