ITmedia Mobile人気記事より:「レンタルバッテリーをメルカリに出品する人」っているんですね……

 ITmedia Mobileにおける1週間の記事アクセス数を集計し、上位10記事を紹介する「ITmedia Mobile Weekly Top10」。今回は2025年8月21日から8月27日までの7日間について集計し、まとめました。 【画像】ChargeSPOTの料金体系  今回のアクセス数の1位は、レンタルサービス「ChargeSPOT」で貸し出しているモバイルバッテリーがなぜか「メルカリ」などのフリーマーケット/ネットオークションサービスに出品されてしまっていることに関する記事でした。  規約上、ChargeSPOTは貸出時間が120時間(5日間)を超えると「違約金」込みの4080円でレンタル料金の請求が打ち切られます(紛失・破損時も同額の補償金が請求されます)。ただ、規約では違約金/保証金の支払いをもってモバイルバッテリーの所有権が支払者(会員)に移ることはありません。つまり、ChargeSPOTのモバイルバッテリーを売るのは、他人の持ち物を勝手に売却するということになります(当然、犯罪の要件を満たします)。  私もChargeSPOTはたまに使っているのですが、おおむね3時間以内には返しています。そのため、今回のニュースを聞いて「え、借りたモバイルバッテリーを売る人がいるのか」というのと同時に、「どれだけ使い古したか分からないモバイルバッテリーを買おうとする人がいるのか」と2つの意味でビックリした次第です。  これを防止するために、メルカリではChargeSPOTのモバイルバッテリーの販売を禁止しましたが、いっそのことChargeSPOTのレンタル料金のキャップ(違約金支払いまでのしきい値)を上げてしまうのも手ではないかと考えています。  本件、どうなることやら……。 ITmedia Mobile Weekly Access Top10 2025年8月21日~8月27日 1. レンタルバッテリー、「メルカリ転売ヤー」の餌食に ChargeSPOT運営元が注意喚起 2. 【キャンドゥ】110円の「スマホが立てられるペンポーチ」 中が見やすい透明タイプでスマホを横置きできる 3. 3COINSで2750円の「ミニトイカメラ」、ノスタルジックに浸るのにちょうどいい写り 在庫復活の今が入手チャンス 4. Google Play Pointsで「Pixel 10 Pro/Pro XL」の値引きオファー ゴールド以上のランクが対象で最大3万円引き 5. 新「らくらくホン」インタビュー あえて「変えていない」のに困難を極めた開発、それでも継続する意義とは 6. 【キャンドゥ】110円の「仕分けられるEVAポーチ 3ポケット」 コード類を仕切りですっきり整理 7. 6年ぶり復活の「らくらくホンF-41F」実機レビュー ドコモ3G停波の受け皿にとどまらない魅力は? 8. 「Pixel 10」シリーズ発表、AIがより高度に進化 頑丈になった「Pixel 10 Pro Fold」、心電図計測できる「Pixel Watch 4」も 9. UQ mobileの旧プランを月額110~220円値上げ、データ1GB~2GB増量も 11月から 10. 「冷やし中華なんてこれだけで……」 なぜミツカンはSNSで炎上したのか 味の素“冷凍ギョーザ”の成功事例との差は

ITmedia Mobile

ITmedia Mobile
*******
****************************************************************************
*******
****************************************************************************

関連記事: