【40代に聞いた】高級レストランくらいうまい「ファミレスチェーン」ランキングTOP15! 第1位は「ロイヤルホスト」【3月16日はミドルの日】

 本日3月16日はミドルの日です。「ミ(3)ド(10)ル(6)」と読む語呂合わせから、男性用化粧品会社であるマンダムによって制定された記念日です。世間一般では30代後半から50代を指すことが多いミドル世代。しかし明確な定義はなく、時代・状況や調査機関・企業によって対象となる年齢は異なります。

 今回は「ミドルの日」に合わせて、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の40代を対象に「高級レストランくらいうまいファミレスチェーン」というテーマで行ったアンケート結果を紹介します。

 多種多様に展開されているファミレスチェーンで、40代の人から「高級レストランくらいうまい」と支持を集めたのはどのお店だったのでしょうか。さっそく、ランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

調査概要

アンケート実施日 2024年1月18日 調査対象 全国の40代男女 有効回答数 195票

【40代に聞いた】高級レストランくらいうまい「ファミレスチェーン」ランキング

画像:写真AC(画像はイメージです)

第5位:ココス

画像:ココス

 第5位は「ココス」でした。1978年に設立されたファミレスチェーンで、開店当初はアメリカンスタイルでしたが、徐々にメニューが変更され、日本型のファミレスへと転換していきました。

 そんなココスでは、「厚切り!!サーロインステーキ」などを提供。高温のオーブンで焼き上げた後、肉を休ませるなどの工夫を加えることで、肉のうまみを閉じ込めているそうです。

第4位:サイゼリヤ

画像:サイゼリヤ

 第4位は「サイゼリヤ」。1967年に個人店としてスタートし、店舗数を拡大してきたイタリアンファミレスチェーンです。

 そんなサイゼリヤでは低価格かつ高品質なメニューを豊富にそろえており、人気の「ミラノ風ドリア」をはじめ、パスタやハンバーグなど、500円以内で食べられるメニューが充実しています。

第3位:ガスト(ステーキガスト含む)

画像:ガスト

 第3位は「ガスト(ステーキガスト含む)」でした。すかいらーくグループが運営するファミレスチェーンで、ガストは1992年に1号店を、ステーキガストは2010年に1号店を開店しました。

 ステーキガストでは、さまざまなステーキメニューを用意。グラム数で選べる「サーロインステーキ」「みすじステーキ」「ヒレステーキ」の他、食べやすい「やわらかカットステーキ」や2種類の肉を楽しめる「コンビネーション」などがあります。

第2位:びっくりドンキー

画像:びっくりドンキー

 第2位は「びっくりドンキー」でした。

 びっくりドンキーのハンバーグメニューには、ニュージーランドやオーストラリアで育てられたナチュラルビーフが使用されており、高い安全性と品質が魅力。ロングセラー商品の「レギュラーバーグステーキ」をはじめ、さまざまなハンバーグ系のメニューが人気です。

第1位:ロイヤルホスト

画像:ロイヤルホスト

 第1位は「ロイヤルホスト」でした。

 ロイヤルホストのステーキ系のメニューでは、アメリカのコーンベルト地帯の農家によって生産されている「ブラックアンガスビーフ」を採用。チルド状態で納品された肉を店舗で手切り後、溶岩グリラーで表面を焼き上げるなど、一つひとつの食材にこだわりをもったメニューが提供されています。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第14位:ニトリダイニング みんなのグリル

画像:ニトリダイニング みんなのグリル

第14位:ジョナサン

画像:ジョナサン

第13位:バーミヤン

画像:すかいらーく

第12位:ジョリーパスタ

画像:ジョリーパスタ

第11位:夢庵

画像:すかいらーく

第7位:不二家レストラン

画像:不二家レストラン

第7位:ビッグボーイ

画像:ビッグボーイ

第7位:デニーズ

画像:デニーズ

第7位:ジョイフル

画像:ジョイフル

関連記事: