【8/16(土)長野戦】試合結果・コメント

【8/16(土)長野戦】試合結果・コメント

日頃より、ヴァンラーレ八戸へ厚いご支援、ご声援を賜り、誠にありがとうございます。

2025年8月16日(土)に行われました2025明治安田J3リーグ第23節AC長野パルセイロ戦の試合結果をお知らせいたします。

試合結果

スターティングメンバー

【選手交代】

64分 中野誠也 → 井波勇太

77分 永田一真 → 妹尾直哉

   佐藤碧  → 鏑木瑞生

90+2分 音泉翔眞 → 國分将

    澤上竜二 → 柳下大樹

コメント

監督 石﨑 信弘

―試合の総括

3週間の中断期間があって今日が最初のスタートという事で集中して試合に入っていこうというところと、この期間に移籍した選手の穴をどうやって埋めていくかというところで今日のゲームに臨みました。

前半から何回かチャンスを作れたと思うんですけど、セットプレーからの得点とその後のところできっちりと決めきっていかないと今日のようなゲームになってしまうんじゃないかなと思います。

まずはやっぱり決めきるところを決めきるということをやっていかないと厳しいゲームになってしまう、ただアウェイの中で勝つことができたことは評価できますし、次はホームで戦うことができるので連勝を延ばしていけるように1週間トレーニングして、前回FC大阪には負けているのでそこに対してチャレンジしていきたいと思います。

-前後半の守備の評価は。

まず前半、長いボールに対して競り負けていてピンチには繋がらなかったんですが、そこを競り勝たないと良い攻撃に繋がらないというところでハーフタイムに修正しました。

ただ、後半になって競り勝つことは出来ていたんですが、背の大きな選手が入ってきて彼のポストプレーでかなり苦しんでしまったというところがありました。それは、彼も素晴らしいですけどそこに入れさせてしまう、中盤でのディフェンスのところ、バイタルにボールを入れさせないディフェンスというのをやはりもっとやっていかなければいけないんじゃないかなと思います。

何回かピンチはあったと思いますがそこは意識を変えれば改善できる話なのでそこまで大きな問題ではないんじゃないかなと思います。

MF 26 高橋 耕平

-この試合に入るにあたって。

とにかくミスをしてもチャレンジした前向きなミスにしようと思っていたので、そういった意味ではミスもありましたけど前向きに周りのサポートもあってできた思います。

-球際の強さが見られたが90分通しての手ごたえは。

球際の強度は求められている所ですし、そもそも移籍してきたときから強度の高さの基準というのは感じていたのでその中で自分の良さでもありますし、そこを強みに見せるにはさらに強度を上げないといけないのでそこは意識してやりました。

-古巣との対戦について。

なるべく意識しないようにと思ってましたけど、改めてこのスタジアムに来ると相手にとって嫌な雰囲気は感じましたし、サッカーも一人一人技術がしっかりしていてその中に前回対戦した時より強度も上がっていたので、1-0ですけどしっかり勝ち切れてよかったです。

-今後に向けて。

僕自身はポジションが確約されていないのでとにかく練習からチャレンジし続けること、正直練習の方がめちゃくちゃきついですし、ただその中でもチャレンジすることはやめたくないしそこが無かったらたぶん僕じゃなくていいんでそこは続けていきたいと思います。

GK 13 大西 勝俉

-試合の振り返り

中断明けというところでチームとしてふわっと入らないように意識しましたけど、最初のロングボールになかなか勝てずにセカンドボール拾われて自分たちがやりたいことを前半は相手にやられてしまったかなという印象です。ただ、チャンスが少ない中でもセットプレーで点が取れたというのは良かったかなと思います。

-来週の上位対決について。

FC大阪には前半戦で負けていて、強度があって圧力のあるパワフルなサッカーをしてくるのでそこに負けずに自分たちもパワフルにタフに戦って、上位対決というのはあまり意識せず思い切って勝てるように準備するので、サポーターの皆さん、今来てくれている人は毎回来てくれているのですごくありがたいですしパワーをもらっていますし感謝しているんですけど、もっと八戸全体として観客数を増やすためにクラブに力を貸していただきたいと思います。

関連記事: