余罪は2億円以上! ブラジル人が「CANインベーダー」使い、クルマを盗難!『 問題の本質は「クルマの盗難装置」が、今日も “隣国” で、正々堂々と 販売されている現実』を“放置”していること!

CANインベーダーは、2017年ごろから増えはじめた盗難手段だ。 今、クルマの盗難では「CANインベーター」「リレーアタック」「コードグラバー」といった 手口が取られることが 多くなっている。 CANインベーダーも リレーアタックも、自動車のシステムに不正に侵入し、ドアロックの解除や エンジンの始動を行う。 ニュースなどで、自動車泥棒が ガレージに忍び込み、わずか数分で クルマを動かして盗み、逃走する映像を見たことがある人は 多いだろう。 今回の窃盗で使われたのは、「CANインベーダー」である。 CANインベーダーの、“CAN”は「Controller Area Network(CAN)」のことをいう。自動車のECUやエンジン、各種センサーなどは、全てこの「CAN」で繋がっている。 そこに不正に侵入するのが「CANインベーダー」だ。 直接、車のコンピュータネットワークに侵入して、ドアの解錠からエンジン始動まで、3分もあれば盗むことができるといわれている。 CANインベーダー自体は、手に収まるくらいの大きさだ。 恐ろしいのが、こういった盗難装置が、現在も 中国などの “海外の 通販サイト” で、普通に販売されていることである。 しかも、クルマの車種ごとに 専用の機器が売られている。

今回盗まれたのは「ランドクルーザー」だが、日本損害保険協会の「自動車 盗難事故 実態調査 結果」に よると、2023年の盗難車ランキングの「1位は ランドクルーザー」、「2位が アルファード」、「3位が プリウス」である。 盗んだ後に「高額で 売れるクルマ」が 狙われやすい。 中国では ほとんど走っていない、アルファードや ランドクルーザーの 盗難装置が、中国での通販サイトで売られている事実を 重く考えなければならない。 勘ぐりすぎだと言われるかもしれないが、日本に来て盗みを働くために販売していると考えた方が、筋が通る。


Page 2

当然だが、盗難車が事故を起こしても 保険金は支払われない。 最終的に、盗まれたクルマがどこに行くかはともかく、そこに行くまでに、確実に“公道”を走っている。 そして、そのクルマが事故を起こしても何の補償もなく、被害者は泣き寝入りするしかない。 盗難された瞬間から、「社会の凶器」となるのだ。 クルマの盗難被害の数だけ「保険が適用されない 凶器」が、日本の どこかの道路を走っている。それは非常に恐ろしいことだ。

今回逮捕されたブラジル国籍の男が、どこで自動車免許を取得したか分からないが、もし「“外国免許切替(外免切替)”」で取得したとすれば、それも少し恐ろしい。 今年10月から、外免切替が難しくなったというが、それ以前に取得しているとしたら非常に“簡単”な問題で「日本で走れる免許」が取れたことになる。 改正前は、筆記問題は 20カ国語に 対応しており、2択形式で 10問中7問に 正解すれば 合格だった。 実技試験も、技能試験免除国なら 受けなくてもいい。実技試験もナシで、日本語が分からなくても試験に合格すれば免許が取れた。 さらに、住所がホテルであっても取得できたので、10月の改正前は、観光で来て日本の免許を取る中国人が殺到した。 中国の運転免許証で運転できるのは10カ国程度だが、日本の運転免許証を取得すると、ジュネーブ条約に加盟している約100カ国で運転できる国際免許の取得が可能となるからだ。 自動車学校で 苦労して 免許を取った日本人に してみれば、「そんなに簡単に 日本の免許を 与えていいのか?」と 思うくらいの内容だ。 そんな人が 事故を起こしても「日本語が 分からない」「お金が ないから 払えない」と 逃げられてしまえば、普通の人には 追う手段がない。 問題は、改正前に免許を取得した外国人に対して、何の対応もしていないことだと思う。 安全面から考えると、本来、改正前の外免切替で運転している人全員に、改正後の試験を受けてもらうのが正論のはずだ。 日本の運転免許証を所有するだけの技量がない人たちが、日々クルマを走らせている恐ろしさを考えたほうがいい。

まずは、中国で販売されている「日本車の盗難機器」の販売停止から始めないと、何もはじまらない。 国が本気で “泥棒の原因” を 排除しなければ、取り締まりばかりを強化しても意味がない。 本誌は水上バイクの専門誌だが、水上バイク・ユーザーの多くが、盗難車ランキングの上位のクルマに乗っている。実際に、盗難被害にあった人もいる。 再度書くが、海外では今も「クルマの盗難装置 」が 販売され続けている。 そして、盗難車は凶器である。 どこかで真剣にこの問題に取り組まないと、日本の安全は確保できないと思う。

関連記事: