【注意】Windows 11のパッチでPCの起動ができなくなる人が出ており、Xでもちらほらいるが未だ不具合修正がされていない模様

EAA!! FPS @EAA_tw

⚠️注意喚起⚠️ SSD搭載のPCゲーマーはWindows 11のアップデートを今はやめましょう。 原因はまだ不明ですが、環境次第でPC初期化が必要になる模様。 ・問題はWindows 11 24H2「KB5062660」と「KB5063878」か ・数十GBを連続して書き込むと特定のSSDでアクセス不能になることがある ・OSの再起動で復旧する場合や、復旧不能になる場合も ・検証では21種のメーカーが異なるSSDのうち12種のSSDで不具合発生、うち1種は再起動しても復旧しなかった

2025-08-23 14:19:34
42がみ @P7S8P9

@mysalt_orenos そこまで分からなかったです

2025-08-19 15:05:52
EAA!! FPS @EAA_tw

結構被害者が多く、超有名配信者の全データ消失事件もあったので、今後のために自分がやっている対策を共有しておきます。 ■データ・写真 ・Google Drive、Googleフォトに自動バックアップ(OneDriveでも良いがなぜか自分の環境では激重) ・標準機能の「Windows バックアップ」で一部設定をクラウド保存 (ここはOneDrive) ・Windowsアカウントでログインして一部設定をクラウド保存 ・大事な写真:スマホのAmazon PhotosやYahooバックアップなどにも保存 ・大事なデータ:クラウド以外に、BunBackupなどの自動ツールでSSDに月一保存 ■アプリ Microsoft Store版を探して、めんどいけど全部置き換えておく(再インストールが楽) 例:Razer系、Notion、Slack、Discord、OBS Studioなど ■全データ ・トラブルの際はもう大掃除の意味で再インストールでいいかなと思ってますが、めんどい人はUSBメモリに「回復ドライブ」を作っておくと楽 ・標準機能の「システムイメージの作成」でバックアップ ・高速で復旧したいならクローンソフトでSSDに保存。無料ツールもあるが流石にケチるとこではないのでAcronis True Imageなどを検討 ■その他 ・ブラウザは個人用・仕事用に分けたChrome (全部クラウド保存) ・ローカルは一時保存場所としてしか使わない(信用しない)

2025-08-24 10:00:45

関連記事: