1リッターで30km走れる! トヨタ新「コンパクトカー」が話題に! 全長4.3m級ボディ&斬新「大口顔」採用の新「カローラ“スポーツ”」に「トヨタの本気を感じる」声も
2025年5月9日、トヨタの5ドアハッチバック「カローラ スポーツ」の一部改良モデルを発表しました。販売店をはじめ、ユーザーからも多数の反響が集まっています。
燃費がイイ! トヨタ新「コンパクトカー」
2025年5月9日、トヨタはCセグメントの5ドアハッチバック「カローラ スポーツ」に一部改良の一部改良モデルを発表し、全国の販売店で発売しました。
新たなカローラスポーツに対し、販売店をはじめ、ユーザーからも多くの反響が集まっているようです。
カローラ スポーツは、Cセグメントに属する5ドアハッチバックモデルとして、2018年6月に登場。
低重心とワイドなスタンスを特徴としたスポーティなデザインや、車載通信機DCMを活用したコネクティッド機能などを導入し、若年層を中心とした新たな顧客層を意識したモデルとされています。
ボディサイズは全長4375mm×全幅1790mm×全高1460mmで、ホイールベースは2640m。
外観はシャープなヘッドランプや新エンブレム、ダイナミックなサイドラインを採用し、より精悍な印象を強めています。
インテリアでは、7インチのTFTメーターやホールド性の高いスポーツシートが装備され、運転時の快適性と質感の両立が図られています。
足回りには、フロントにマクファーソンストラット式、リアにはダブルウィッシュボーン式のサスペンションを採用。
さらに、登場当時の国内トヨタ車ではFFモデルとして初となるリニアソレノイド式AVS(可変減衰力ショックアブソーバー)も搭載されており、より高度な走行性能が追求されています。
グレード構成は、「HYBRID X」「HYBRID G」「HYBRID G“Z”」の3種類の設定です。
今回の改良では、安全・快適装備の拡充が図られました。
具体的には、「G“Z”」グレードにドライブレコーダーやデジタルキー、「G」グレードにブラインドスポットモニターやLEDフォグランプが採用されました。
パワートレインをハイブリッド専用とし1.8リッターエンジン「2ZR-FXE」とモーターを組み合わせたハイブリッドシステムを採用。
システム最高出力90kWを発揮するほか、電気式無段変速機がスムーズな加速を実現し、最も燃費の良いグレードでWLTCモード燃費30.0km/Lの高効率を達成しています。
またアクセサリーコンセント選択時には給電アタッチメントが標準で付属するなど、実用性にも配慮されています。
なお、販売価格(消費税込み)は248万1600円から317万200円です。
※ ※ ※
販売現場では、新たなカローラ スポーツへの関心は非常に高いようです。
関東地方のトヨタ販売店の担当者は、「発売以来、毎日複数件の試乗や内装に関するお問い合わせが続いています。在庫はあるものの、グレードやカラーによっては納期が延びる可能性もあり、早めの検討をおすすめしています」と話します。
X(旧Twitter)上でも、「このクラスで30km/Lってすごい」「Zグレード内装も外観もめちゃくちゃカッコいい」「トヨタの本気を感じるモデル」といった投稿が散見され、注目度の高さがうかがえます。
最新記事
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。