【iPhone】まさか「自分のiPhoneで盗撮されている」なんて!今すぐオフにしたい機能の設定動画に反響「自分の設定、こうなってた..」(LIMO)
みなさんが、1人1台当たり前のように持っている「スマートフォン」や「パソコン」。 そういったツールは現代の生活に欠かせないものとなっています。 あらゆる分野でICT(情報通信技術)が活用され、私たちの生活を便利で、豊かなものにしてくれています。 さて、そんなICTツールの代表、スマートフォンや携帯電話の通信・通話の1カ月あたりの支出はどのようになっているのでしょうか? 総務省が毎年行っている「家計消費状況調査」の最新データによると、2024年の「スマートフォン・携帯電話などの通信、通話使用料」の、1世帯あたりの1カ月の支出(総世帯)は「9131円」となっています。 このほかにも、2024年度のICT機器・通信に関する支出を見ていきましょう まずは総世帯の1世帯あたり1カ月間の支出です。 ●2024年度「全国・地方・都市階級別特定の財(商品)・サービスの1世帯当たり1か月間の支出(総世帯)」(出所:総務省「家計消費状況調査」) ・スマートフォン・携帯電話などの通信、通話使用料 9131円 ・インターネット接続料 3811円 ・スマートフォン・携帯電話の本体価格 1468円 ・パソコン(タブレット型を含む。周辺機器・ソフトは除く) 990円 ・テレビ 563円 ・ゲーム機(ソフトは除く)97円 次に、単身世帯の1世帯あたり1カ月間の支出です。 ●2024年度「全国・地方・都市階級別特定の財(商品)・サービスの1世帯当たり1か月間の支出(単身世帯)」(出所:総務省「家計消費状況調査」) ・スマートフォン・携帯電話などの通信、通話使用料 5279円 ・インターネット接続料 2705円 ・スマートフォン・携帯電話の本体価格 794円 ・パソコン(タブレット型を含む。周辺機器・ソフトは除く)655円 ・テレビ 280円 ・ゲーム機(ソフトは除く)121円 いかがでしたでしょうか。 総じて「総世帯」の支出が「単身世帯」を上回っていますが、「ゲーム機」に関しては単身世帯が総世帯を上回っています。 1人暮らしでも十分に趣味として楽しめ、オンラインでつながれば、交友関係を増やすことが可能なゲームの一面も、この結果につながっているのかもしれませんね。
・Instagram ・政府統計の総合窓口(e-Stat)総務省 家計消費状況調査「特定の財(商品)・サービスの1世帯当たり1か月間の支出」総世帯・勤労者世帯、二人以上の世帯・勤労者世帯、単身世帯
長島 迪子