スマホの「設定ミス」が生んだ鉄道写真 まさかの出来に「疾走感すごい」「逆に設定知りたい」
スマホの設定ミスで偶然撮影された鉄道写真が、X上で話題になっています。 投稿したのは、Xユーザーの「しんえつ@キモティカ=キモティダロ保存委員会(@Kubikino_Rapid)」さんです。 ◆【写真3枚】疾走感のある「鉄道写真」を見る 当ポストは執筆時点で422万4000件を超えて表示されており、「疾走感すごい」「逆に設定知りたい」といったコメントが寄せられています。 記事の中では、「交通」の消費支出についてもご紹介しているので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。 ※今回ご紹介するポストは、投稿者様の掲載許可を頂いております。 ※編集部注:外部配信先ではハイパーリンクや図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。
「これはカメラの設定ミスったやつ ほんとにおもろい」そんなコメントとともに投稿されたのは1枚の写真。 そこに収められていたのは、疾走感あふれる電車でした。周囲の風景が流れるように写り、電車のスピードが強調された1枚に仕上がっています。 こちらは新潟県長岡市にあるJR長岡駅で、Google Pixel 9の「アクションバン」という設定で撮影されたもの。 投稿主の@Kubikino_Rapidさんは「カメラの設定ミス」と綴っていますが、味のある素敵な写真ですね。 そんな疾走感あふれる電車の写真は、SNSで大きな反響を呼びました。
ポストには多数のいいねに加え、リプライ欄には ・「疾走感すごい」 ・「めっちゃ速そう」 ・「逆に設定知りたい」 ・「スマホでこれってのがすごいよね」 など、多くのコメントが寄せられました。 @Kubikino_Rapidさんに撮影した写真を確認したときの心境を伺うと、「最初見たときは失敗だなぁ…と思ってかなり落ち込みましたね。でも今見るとあれもアリなのかなぁ…って思います ちなみに俺が撮りたかったピントが合った写真なんですけど、ちゃんとフォルダにはいい感じにピントが合った写真があったので一石二鳥でした」と話してくれました。 また、投稿の反響については「みんなに見てもらえてうれしいですね。もちろんみんなが自分の写真に対していい意見を持ってるわけではありませんが、一人でも多くの人が自分の写真をみてすげぇ! ってなってくれるとうれしいですね。いいねやリポストをしてくれた人には感謝です。ほんとにありがとうございました!」と、喜びの胸中を話してくれました。
Page 2
ここからは記事の話題にちなんで二人以上の世帯の交通の消費支出についてご紹介します。 総務省統計局が公表した「家計調査報告 家計収支編2024年(令和6年)平均結果の概要」によると、二人以上の世帯の消費支出は、1世帯当たり1か月平均30万243円(2024年)。 そのうち、「交通」の消費支出は5328円で、「自動車等関係費」の消費支出は2万4623円でした。 いかがでしょうか。今回はXで話題になっている「疾走感あふれる鉄道写真」をご紹介しました。
・@Kubikino_Rapid ・「家計調査報告 家計収支編2024年(令和6年)平均結果の概要」
LIMO編集部