アダム・バックが試算、メタプラネット株価1340円到達の可能性も

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

著名ビットコイン専門家アダム・バック氏は5月10日、BTC保有の日本企業メタプラネットの株価が1,000〜1,500円に到達する可能性があるとの見解をSNSで示した。同社株は現在524円で取引されており、わずか1週間で400円から28%以上上昇している。

関連:アダム・バック氏が語るビットコインの強みとL2ソリューション、日本市場への期待 【独自取材前編】

バック氏の分析によれば、メタプラネットは急速にビットコイン保有量を増加させており、2月時点の1,760BTCから3ヶ月で5,555BTCまで拡大(3.15倍増)。この間、株価対純資産価値(mNAV)倍率は5倍から3.3倍に縮小したが、これは市場がビットコイン保有量増加の意義が十分評価されていないと指摘している。

メタプラネットは5月7日、555BTCを約76.7億円で追加購入したと発表。これにより累積保有量は5,555BTCに達した。2025年末までに1万BTC、2026年末までに2万1,000BTCという目標に向けて急速に前進している。

この動きは、欧州企業The Blockchain Groupが3月にビットコイントレジャリー戦略に転換した事例と類似している。同社は620BTCを1BTCあたり約87,588ドルで保有し、年間709.8%の収益率を記録。The Blockchain Groupもマイクロストラテジーの成功に触発され、「BTC Yield」などのセイラー会長考案の指標を採用している。

関連:メタプラネット、ビットコイン76億円分を追加購入 保有数は5,555BTCに

今回、バック氏は新たな評価指標「months to mNAV cover」(mNAV回収月数)を提案し、メタプラネットの分析を行った。この指標は、企業が現在のビットコイン蓄積ペースを維持した場合に、株価純資産倍率(mNAV)を完全に回収するまでに必要な月数を示す。メタプラネットは3ヶ月で100%のイールド(2倍)を達成したが、mNAVはまだ3.3倍に留まっており、現在のペースで5ヶ月後にはmNAVを完全に回収(株価が純資産価値に追いつくこと)できると計算している。

マイクロストラテジー(現:ストラテジー)と比較すると、同社のmNAV回収には2.16倍のmNAVに対して約19ヶ月かかる計算となり、メタプラネットは約3.8倍速いペースでmNAVを回収できる。この速度差を正規化すると、メタプラネットの理論的なmNAV倍率は8.3倍となり、株価換算で最大で1,340円に相当すると分析している。

世界的にビットコイン保有企業が増加する中、バック氏はメタプラネットの過去3ヶ月で2倍以上となったBTC保有の成長率を「年率16倍に相当する信じられない速さ」と評価。市場がビットコイン保有量の急増を株価に反映させるまでには時間差があるとの見方を示している。

関連:「短期的な株の利益が目標ではない」メタプラネットのゲロヴィッチ社長 ビットコイン戦略継続の重要性を強調


Page 2

おすすめ取引所 おすすめポイント アプリの特徴 販売所 銘柄数 取引所 銘柄数 取引所手数料 最低取引単位 入金手数料 出金手数料 出庫手数料 詳細 備考 販売所のスプレッドが比較的狭い入出金・出庫手数料無料 取引所やレバ各種サービスを一括管理 38 8 Maker:-0.01% Taker:0.05% 販売所:0.00000001 BTC 取引所:0.00000001 BTC 無料 無料 無料 – ‐ 未経験者にも使いやすいUI/UX アプリDL数累計650万ダウンロード 30 20 無料 販売所:500円相当額以上 取引所:500円相当額以上 0円~1018円 407円 0.0005 BTC(変動手数料制) – – 全暗号資産取引所中取引量 国内No.1 * アプリストア 国内No.1 * 42 42 Maker:-0.02%Taker:0.12% 販売所:0.00000001 BTC取引所:0.00001 BTC 無料 550円(3万円未満)770円(3万円以上) 0.0006BTC – ※21年2月14日 CoinMarketCap調べ※18年10月31日 iOS App Store
続きを見る


Page 3

取引所名 ポイント 取引方法 最小 注文数量 レバレッジ取引 積立 ステーキング レンディング 取引所の銘柄種類とスプレッドの狭さ 使い勝手でも圧倒的な支持 販売所 取引所 販売所:0.00000001 ETH 取引所:0.0001 ETH – – – 〇 サービスが充実 入出金・出庫手数料無料 販売所(現物・レバレッジ) 取引所 販売所:0.00001 ETH 取引所:0.00001 ETH 〇 〇 〇 〇 未経験者にも 使いやすいUI/UX 販売所 取引所 販売所:500円相当額以上 取引所:500円相当額以上 - 〇 – 〇
続きを見る


Page 4

関連記事: