地元愛が強い「静岡県の市町村」ランキングTOP30! 第1位は「浜松市」【2025年2月7日時点の途中結果】

 日本が誇る世界遺産「富士山」や、「伊豆半島」「浜名湖」「熱海温泉」など観光スポットが豊富な静岡県。日本のほぼまん中にある自然豊かな県で、23市12町を有しています。

 ねとらぼでは、2025年1月31日から2034年1月31日にかけて、「静岡県で『地元愛が強い市町村』はどこ?」というアンケートを実施しています。

 静岡県の個性豊かなさまざまな市町村の中で、多くの人から「地元愛が強い」と思われている市町村は、どこだったのでしょうか? さっそく、結果を見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

調査概要

調査期間 2025年1月31日 ~ 2025年2月7日時点 有効回答数 835票 質問 静岡県で「地元愛が強い市町村」はどこ?

地元愛が強い「静岡県の市町村」ランキング

画像:写真AC

画像:写真AC

 第2位は「静岡市」でした。静岡市は静岡県の県庁所在地で、都市の利便性と豊かな自然が調和する魅力あふれる街です。駿河湾や日本平など、美しい景観を楽しめるスポットがたくさんあり、アウトドアや観光にも人気。

 また、徳川家康が、幼年期・壮年期・晩年の3度、静岡市で過ごしたとされており、徳川家康ゆかりの史跡が多く残る歴史のある街でもあります。さらに、静岡市といえば、「ちびまる子ちゃん」の舞台としても有名。穏やかで温かみのある地域性も魅力のひとつです。

第1位:浜松市

画像:写真AC

 第1位は「浜松市」でした。浜松市は、静岡県でもっとも人口の多い政令指定都市。都市部・農村部・山間部・沿岸部といったさまざまなエリアを持つのが特徴です。

 また、浜松市は歴史と伝統文化も色濃く残る街として知られています。浜松まつりや遠州大念仏、歌舞伎や神楽など、地域に根ざした行事が数多く受け継がれていることが、地元愛が強いと思われている要因かもしれませんね。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第29位:松崎町

画像:写真AC

画像:写真AC

画像:写真AC

画像:写真AC

画像:写真AC

画像:写真AC

画像:写真AC

画像:写真AC

画像:写真AC

画像:写真AC

画像:写真AC

画像:写真AC

画像:写真AC

画像:写真AC

画像:写真AC

画像:写真AC

画像:写真AC

画像:写真AC

関連記事: