【F1イタリアGP:FP1タイム/前車差】フェルスタッペン4番手、角田裕毅14番手・・・フェラーリが1-2!サインツ3番手

NEXT...F1開催スケジュール

・イタリアGP FP1は晴天ドライ、気温26℃で実施された

・フェラーリ勢が1-2、ハミルトンが最速、ルクレールが2番手

・ホンダRBPT勢はフェルスタッペン4番手、角田裕毅14番手など

●【F1-LIVE速報結果】F1イタリアGP

F1第16戦イタリアGPのフリー走行1回目(FP1)が終了した。天候は晴れで気温26度、路面温度43度、湿度52%のドライコンディションだった。

トップタイムを記録したのはルイス・ハミルトン、2番手にシャルル・ルクレールが入り、フェラーリはいきなり1−2でセッションを終えた。3番手にはカルロス・サインツ(ウィリアムズ)が続いた。

■ホンダRBPT勢

ホンダ・レーシング(HRC)のパワーユニット「ホンダRBPT」を搭載するレッドブルおよびレーシングブルズの4台は、次のような結果となった。

レッドブル・レーシングはマックス・フェルスタッペンが4番手、角田裕毅が14番手。母国グランプリを迎えているレーシングブルズはイザック・ハジャーが10番手、リアム・ローソンが13番手につけた。

ティフォシの大声援を受ける地元イタリアチームのフェラーリは最初のセッションから好位置につけた。

■地元フェラーリF1は特別カラー

フェラーリは、伝説のドライバーのニキ・ラウダが1975年に初めてドライバーズタイトルを獲得したレースを記念する、50周年記念のレトロデザインを採用した。特徴は以下となっている。 ・鮮やかな赤(当時のマシン312Tと同じ色調) ・エンジンカバーは白 ・サイドには白の縦ストライプ ・ドライバーの名前は1975年のように筆記体 ・レースナンバーは黒、下地は白、赤い四角枠 ・リアウイングはメタリックシルバー ・ホイールデザインも当時のスタイルを模した4本スポークのゴールド

・レーシングスーツやチームウェアも1975年風のデザイン

●【F1イタリアGP】全セッションのタイムスケジュール・結果

■【F1イタリアGP】フリー走行1回目

順位 車 ドライバーチーム タイム差前車差 1

44

1:20.117

2

16

+0.169

+0.169

3

55

+0.533

+0.364

4

1

+0.575

+0.042

5

12

+0.823

+0.248

6

4

+0.904

+0.081

7

23

+0.956

+0.052

8

63

+0.993

+0.037

9

14

+0.997

+0.004

10

6

+1.041

+0.044

11

5

+1.055

+0.014

12

27

+1.062

+0.007

13

30

+1.084

+0.022

14

22

+1.175

+0.091

15

18

+1.178

+0.003

16

89

+1.489

+0.311

17

31

+1.525

+0.036

18

10

+1.536

+0.011

19

87

+1.941

+0.405

20

61

+2.036

+0.095

*FP1のみの新人ドライバー

関連

前後の記事

【動画】元F1のリカルドが引退・新たな挑戦へ!「フォード・レーシング大使」就任、引退決意の心境、クルマ愛とフォード・ラプターの思い出を語る

GPDA理事サインツ「ローソンは接触を選んだ、今回が初めてじゃない」FIA裁定に直訴「業界全体の問題」

関連記事: