3連勝で首位に浮上した京都は同じく3連勝中の岡山と激突。追いかける鹿島は清水の本拠地に乗り込む【プレビュー:明治安田J1 第28節】

2025年8月29日(金) 15:10

3連勝で首位に浮上した京都は同じく3連勝中の岡山と激突。追いかける鹿島は清水の本拠地に乗り込む【プレビュー:明治安田J1 第28節】

首位に浮上した京都は、ホームに岡山を迎える

明治安田J1リーグは30日と31日に第28節の10試合が開催される。

首位に浮上した京都は、ホームに岡山を迎える。前節はFC東京に快勝を収め、3連勝。8戦負けなしと力強い戦いを続けている。圧巻のハットトリックを達成したラファエル エリアスが今節も重要な役割を担うだろう。対する岡山は湘南を下し、こちらも3連勝と調子を上げている。開幕戦で勝利した相手を再び撃破し、4連勝を狙う。

2位の鹿島は清水の本拠地に乗り込む。前節は新潟に勝利し、4戦負けなしとした。5試合ぶりにゴールを決めた鈴木 優磨が再び結果を残せるか。清水は福岡と引き分け、3試合勝利がない。課題の得点力不足をいかに解消していくのか。途中出場が続く乾 貴士のパフォーマンスがカギを握りそうだ。

川崎Fはここ2試合で3得点を記録する伊藤 達哉に大きな期待がかかる

3位の町田はアウェイで川崎Fと対戦する。前節は横浜FMと引き分け、連勝が8でストップした。鹿島を撃破した天皇杯で加入後初ゴールを決めた増山 朝陽が、リーグ戦でも結果を残せるか。川崎Fは名古屋との撃ち合いを制し、4試合ぶりに白星を掴んでいる。ここ2試合で3得点を記録する伊藤 達哉に大きな期待がかかる。

4位の柏はホームで福岡と対戦。前節は浦和に4-2と逆転勝利を収めた。その試合でゴールを奪い、日本代表にも選出された細谷 真大のパフォーマンスに注目が集まる。福岡は清水と引き分け、9戦負けなしとしたが、そのうち6試合がドロー決着と、勝ち切れない試合が目立つ。得点力に課題を抱えるなか、今季はいまだ結果を出せていないシャハブ ザヘディに初ゴールは生まれるか。

5位の神戸はホームに横浜FMを迎える。前節はC大阪と引き分け、連勝はならなかった。怪我から復帰後初スタメンを果たした武藤 嘉紀の今季初ゴールが待たれる。横浜FMは町田と引き分け、こちらも連勝はならず。それでも降格圏を抜け出しており、ここからさらに浮上していきたいところ。新戦力のジョルディ クルークスがチームに勢いをもたらせるか。

ここ6試合でわずか1失点の広島は、日本代表に選出された大迫 敬介と荒木 隼人を中心に、今節もしたたかな試合運びを見せるだろう

C大阪はホームで広島と対戦。前節は神戸と引き分け、2試合勝利がない。開幕戦以来となる今季2点目を挙げた香川 真司が今節も結果を残せるか。対する広島は東京Vを3-0で撃破した。ここ6試合でわずか1失点と堅い守りを実現しており、日本代表に選出された大迫 敬介荒木 隼人を中心に、今節もしたたかな試合運びを見せるだろう。

横浜FCはホームに東京Vを迎える。前節はG大阪に2-3で敗れた。加入後、すでに2ゴールを決めているアダイウトンが復調のカギを握るだろう。東京Vは広島に敗れ、2連敗となった。ここ5試合でわずか1得点に留まる攻撃陣の奮起が求められる。

浦和はホームで新潟と対戦。前節は柏に逆転負けを喫し、水曜日に行われた天皇杯でもFC東京に敗れている。過去対戦では28試合連続で負けがない(20勝8分)得意の相手を撃破し、優勝争いに踏み止まりたい。新潟は鹿島に敗れ、8戦未勝利で最下位に沈む。初ゴールを決めた新戦力のマテウス モラエスが苦しむチームを救う活躍を見せられるか。

湘南はホームにG大阪を迎える。前節は岡山に敗れ、11試合勝利がない。降格圏に転落したなか、いかにチームを立て直していくのか。山口 智監督の手腕が問われてくるだろう。G大阪は横浜FCに勝利し、連敗を3でストップさせた。2ゴールで勝利の立役者となった宇佐美 貴史に今節もかかる期待は大きい。

名古屋vsFC東京は16位と15位の対戦となる。名古屋は前節、川崎Fに敗れ、4連敗。水曜日に行われた天皇杯でも広島に完敗を喫した。4試合で11失点を喫する守備組織の立て直しが急務となる。一方のFC東京は京都に敗れ、3試合勝利がない。今節は小泉 慶橋本 拳人の2ボランチに加え、長友 佑都も出場停止となるだけに、代わってピッチに立つ選手の出来がポイントになりそうだ。

■各試合の見どころをチェック 横浜FCvs東京V 京都vs岡山 神戸vs横浜FM 清水vs鹿島 浦和vs新潟 柏vs福岡 川崎Fvs町田 湘南vsG大阪 名古屋vsFC東京 C大阪vs広島

関連記事: