私はもう買いました。「あのキーボードのそっくりさん」が5,000円台です
このチャンス、見逃さないで!
僕、キーボードのキートップは凹んでいて欲しい派。凹んでいるキーボードといえば? そう、ロジクールの「MX Keys(MX Keys mini)」。最高ですよね!
…でも高いですよね…。なので、普段使っているMX Keys miniのサブとしてコレも抑えております。
MX Keys miniじゃないか! …いやいや、「Keychron B1 Pro」です。同じような顔していますがそっくりさんです。
ほぼ同じ寸法、ほぼ同じキーレイアウトで、ほぼおなじようにキートップが凹んでいて、価格は5,544円なのですから、そりゃー買うよね!
MX Keys miniユーザーからのインプレッション
悩んでいる方に向けて、ここにMX Keys miniと比べた使用感の違いをまとめておきます。
Photo: 小暮ひさのり・パッと見は「MX Keys mini」そっくり。キーレイアウト、フットプリントにほぼ違和感なし
・キートップの丸い凹みも再現(いいの?)
・凹みは若干浅め、指の腹へのフィット感はMX Keys miniの方が上
・背はMX Keys miniより低くて傾斜は緩やか
・バックライトなし、キー刻印は一般的なシルクスクリーン印刷、
・接続はBluetooth(3台切り替え)、2.4GHz(ドングル付き)、USB有線での3接続方式に対応
・WindowsとMacのキーレイアウトもスイッチで切り替え
・オンボードメモリによるキーリマップやマクロに対応
といった感じ。
入力感は違いますが、キーレイアウトが同じなので、僕は一瞬で慣れました。
MX Keys miniとは価格帯が違うので、純粋なスペック勝負だと殴り合いにすらなりませんが、サイズや使用感に関しては違和感少なく馴染めるモデルだと思いますね。
さらに言えば、オンボードメモリのキーリマップ対応モデルが5,544円は正直破格。MX Keys miniユーザーのサブキーボードだけじゃなく、メインキーボードを張れる実力があると思います。
みなさんもこのタイミングでお迎えしておきましょうよ。凹んでいるって最高ですよ。
Source: Amazon