発表まもなくiPhone 17シリーズ 予想される既存iPhone 16シリーズで値下げの可能性は?なくなる製品は?
アップルは、アメリカ西部時間2025年9月9日午前10時(日本時間では9月10日午前2時)にカリフォルニア州の本社でオンラインイベントを開催すると発表した。 【画像】「iPhone 16e」もこれだけ薄い iPhone 17シリーズが発表されるとみられている。一方で、Appleの販売ラインアップから姿を消す製品もあるともささやかれる。 ■ラインアップ全機種でApple Intelligence対応か 今回のイベントのテーマは「Awe dropping.(言葉にできない)」。Apple製品情報の海外メディアの「9to5mac」は、8月26日に「Appleが販売を中止する製品について」という記事を配信した。 これによると、上述のイベント開催後に7製品がラインナップから消え去るという。内訳はApple Watch2機種、AirPods1機種、そしてiPhone4機種。iPhoneに話を絞ると、iPhone 15とiPhone 15 Plusの販売を打ち切るという。ラインアップに残るiPhoneは、全てApple Intelligence対応機種になる。 さらに、iPhone 16 ProとiPhone 16 Pro Maxの発売も終了するらしい。これは17シリーズにそのまま置き換わる形となる見込み。一方で、iPhone 16とiPhone 16 Plusは引き続きラインアップに残るという。
それと同時に、iPhone 16とiPhone 16 Plusは価格改定されるという。それぞれの現行価格から100ドルの値下げか。 これにより、iPhone 16の最低価格は799ドルから699ドルへ、iPhone 16 Plusのそれは899ドルから799ドルになる。これらはApple Intelligence対応機種である。 日本向けのiPhone 16とiPhone 16 Plusが、具体的にどれだけ値下げされるかは未だ不明。だが、1万円以上の値下げとなると、通信会社も分割支払金を大幅に安くするプランを提示するはずだ。 なお、「極薄スマホになるのでは」と噂されるiPhone 17 Airの価格は、「9to5mac」の予想では949ドルから。iPhone 16 Plusの当初価格よりも50ドル高い設定だ。仮に、iPhone 16 Plusが799ドルに価格改定されたとしたら、その差は150ドル。このあたりでiPhone 17 Airを敬遠し、代わりにiPhone 16 Plusへ機種変更する人も現れるかもしれない。 (澤田真一)