NY概況-ダウ330ドル安と4日続落 マイクロソフトとメタは大幅高
6:35 配信
米株は下落。予想を上回る決算を発表したマイクロソフトとメタ・プラットフォームズが大幅高となり上昇してスタートしたものの、トランプ米大統領がインドやブラジルに高率の関税を課すと発表したことや、前日の米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を受けて米連邦準備理事会(FRB)による利下げ期待の後退したことなどで取引終盤にかけてセンチメントが悪化した。ダウ平均は朝方に204ドル高まで上昇したが、終盤に412ドル安まで下落し、330.3ドル安(-0.74%)で終了。週初から4日続落した。S&P500も3日続落。朝方に1.01%高まで上昇し取引時間中の史上最高値を更新したが、0.55%安まで下落し、0.37%安で終了した。ハイテク株主体のナスダック総合も1.55%高まで上昇し、取引時間中の史上最高値を更新後、0.03%安とわずかながら反落して終了した。S&P500の11セクターはコミュニケーション、公益が上昇し、資本財が変わらずとなった一方、ヘルスケア(-2.79%)を筆頭に、不動産、素材、金融など8セクターが下落した。ダウ平均採用銘柄はマイクロソフトが3.95%高となり、3M、アマゾンも1%超上昇した一方、ユナイテッドヘルスが6.19%安、メルクが4.44%安となったほか、IBM、ナイキ、セールスフォース、アムジェンも2%超下落した。 7月月間ではダウ平均が36.21ドル高(+0.08%)、S&P500が2.17%高とともに3カ月続伸し、ナスダック総合は3.70%高と大幅に4カ月続伸した。 引け後の動きでは、予想を上回る決算を発表したアップルが時間外で約3%高となった一方、アマゾンは強弱まちまちのガイダンスが嫌気され時間外で3%超下落した。※各種データは取得時の値です。(NY 2025731)DOW 44130.98 -330.30 (-0.74%)NASDAQ 21122.448 -7.23 (-0.03%)S&P500 6339.39 -23.51 (-0.37%)SOX 5607.922 -179.40 (-3.10%)CME225(ドル建て) 40795 +115CME225(円建て) 40765 -435WTI 69.35 -0.65 (-0.93%)ドル円 150.81 +1.31ユーロ円 172.09 +1.62米10年債利回り(%) 4.38 +0.002米2年債利回り(%) 3.9592 +0.022VIX
16.72 +1.24
トレーダーズ・ウェブ
最終更新:8/1(金) 6:35