趣味で取りたい「資格・検定」ランキングTOP10! 第1位は「日本漢字能力検定(漢検)」【2024年最新調査結果】
世の中には公的なものと民間のものと、多くの資格・検定があります。就職や転職を有利に進めるため取得を目指す場合もあれば、やりがいや達成感などを目的に趣味で取得を考える場合もあるかもしれませんね。
シー・ビー・ティ・ソリューションズが運営する国内最大級の資格・検定情報サイト「日本の資格・検定」は、2025年版「趣味で取りたい資格・検定ランキング」を発表しました。数多くある資格・検定の中で、趣味で取りたいと選ばれたのはどの資格だったのでしょうか。さっそく結果を見ていきましょう!
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
調査概要
調査期間 2024年10月16日~11月16日 調査対象 「日本の資格・検定」ユーザー 有効回答数 612人(出典元: 日本の資格・検定「2025年版!趣味で取りたい資格・検定ランキングTOP10」 )
趣味で取りたい「資格・検定」ランキングTOP10
画像:写真AC第2位:ファイナンシャル・プランニング技能検定/ファイナンシャル・プランナー〔AFP/CFP(R)〕
画像:写真AC第2位は「ファイナンシャル・プランニング技能検定 / ファイナンシャル・プランナー〔AFP/CFP(R)〕」でした。
金融商品・不動産・保険・年金など、資産運用に関する知識を基に一人一人の人生設計に関する助言を行うのが、ファイナンシャル・プランナーです。ファイナンシャル・プランニング技能検定には、金融財政事情研究会のものと日本FP協会のものとがあり、どちらも学科試験と実技試験が行われます。個人的に資産運用を行いたい人などから人気のようです。
第1位:日本漢字能力検定(漢検)
画像:写真AC第1位は「日本漢字能力検定(漢検)」でした。
日本漢字能力検定は漢検の略称でも知られる、漢字の読み書き能力を証明する検定です。検定は難易度によって1~10級に分かれており、特に1級はその難易度の高さで知られています。漢検を取得していることで受験や就職が有利になるといわれていることなどから根強い人気を誇る資格です。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!