U-17日本代表がW杯出場権獲得! U-17オーストラリア代表に逆転負けも他会場の結果によりGS突破

 AFC U-17アジアカップサウジアラビア2025のグループB第3節が10日に行われ、U-17日本代表はU-17オーストラリア代表と対戦した。

 グループステージを突破して準々決勝に進出した8チームが、今年11月に開催予定の「FIFA U-17ワールドカップカタール2025」の出場権を獲得できる今大会。廣山望監督が率いる日本は、勝ち点4のグループ首位で最終節を迎えた。

 この一戦で引き分け以上の結果を残せれば今秋のU-17W杯出場が決まる日本は、立ち上がりの7分に幸先よくスコアを動かす。左サイドでのコーナーキックを獲得し、神田泰斗がキッカーを担当。左足でアウトスイングのクロスを蹴り入れると、ゴール正面に落ちたボールを藤田明日翔が下がりながら合わせる。難しい体勢で放ったシュートが枠に吸い込まれ、日本が先制に成功した。

 リードを奪った日本は、40分に巧みな崩しでチャンスを創出。神田の縦パスを相手陣内中央で浅田大翔が受け、ボールキープで時間を作りつつ左サイドにスルーパスを送る。マーカーの背後を取った針生涼太がライン際を駆け上がると、ワンタッチでボックス内に横パスを供給。加茂結斗がトラップで左足に持ち替えてゴールを狙うが、シュートはGKのセーブに防がれた。

 しかし、後半開始早々の51分にオーストラリアへコーナーキックを与えてしまうと、クロスをマイルズ・ミリナーに決められ同点弾を献上。オーストラリアが勢いを強めてゴールに迫る場面が増え始め、日本は守勢に回る時間が増加する。すると71分、日本が自陣からビルドアップを試みるなかで、樺山文代志のパスをマックス・アナスタシオがカット。自らペナルティエリア内に運んでネットを揺らし、オーストラリアがゲームをひっくり返した。さらに直後の74分にもコーナーキックから失点を許し、日本はリードを2点に広げられてしまう。

 追い込まれた日本も、86分に今井宏亮が味方とのワンツーで右サイドを突破。マイナスの折り返しを谷大地が押し込んで1点を返す。結局、そのまま試合は3-2で終了。敗れた日本だったが、他会場の結果によってグループステージ突破が決まり、「FIFA U-17ワールドカップカタール2025」への出場権を獲得した。

【スコア】 U-17日本代表 2-3 U-17オーストラリア代表

【得点者】 1-0 7分 藤田明日翔(日本) 1-1 51分 マイルズ・ミリナー(オーストラリア) 1-2 71分 マックス・アナスタシオ(オーストラリア) 1-3 74分 アレクサンダー・ガルボウスキー(オーストラリア)

2-3 86分 谷大地(日本)

【PR】「ABEMA de DAZN」で日本代表戦を楽しもう!

「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※)が視聴できるプラン。 Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。

さらにW杯アジア予選は日本戦全試合を配信。特にアウェイゲームはDAZN独占配信のためお見逃しなく。

月額プランは4,200円(税込)、年間プランなら32,000円(税込)で月あたり2,667円(税込)とお得だ!

※プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。

  1. 「ABEMA de DAZN」の年間プランなら月あたり2,667円(税込)でお得!
  2. W杯アジア予選、Jリーグ、ラ・リーガ、セリエAなどコンテンツが盛りだくさん!
  3. コメントしながらのライブ観戦追っかけ再生見逃し配信など楽しみ方も充実!

【PR】アウェイはDAZN独占配信!アジア予選観るならお得なDMM×DAZNホーダイ!

「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。

単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です。

W杯アジア最終予選の日本代表戦は全試合配信。アウェイ戦はDAZN独占配信のため、本サービスを契約して日本の勇姿を見届けよう!

  1. 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
  2. W杯アジア最終予選Jリーグをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題!
  3. 新規入会月から最大3カ月間、「DMMポイント」を550ポイント付与!

関連記事: