Gクラス人気はなぜ止まらない? 日本限定100台「初代ゲレンデ」風のメルセデス「エディション・ストロンガー・ザン・ザ 1980s」ってどんな特別仕様車?

 メルセデス・ベンツ日本は2025年7月11日、1980年代の初代「Gクラス」を彷彿とさせる特別仕様車「G450d Edition STRONGER THAN THE 1980s(G450d エディション・ストロンガー ザン ザ 1980s)」を発表しました。

メルセデス・ベンツGクラスの特別仕様車「G450d Edition STRONGER THAN THE 1980s」

 この特別仕様車は「Gクラス」累計生産50万台を記念して生産され、世界限定460台のうち100台が日本に割り当てられました。

 抽選販売の申し込みは予定数を上回り、すでに完売しています。

 このモデルは初代Gクラス「W460」をモチーフとし、1980年代を意識した外観を特徴としています。

 外装色には「マヌファクトゥーア アガベグリーン」「マヌファクトゥーア クリーミーホワイト」「マヌファクトゥーア コロラドベージュ」の3色が設定され、いずれも当時採用されていたオプションカラーの再現となっています。

 さらに、オレンジ色のウインカーやマットブラック仕上げのバンパーとホイールアーチ、専用スペアタイヤカバーなどが装備され、クラシカルな雰囲気が取り入れられています。

 インテリアには、レザーとファブリックを組み合わせたチェック柄シートが採用され、初代モデルの内装デザインが踏襲されました。

 助手席側グラブハンドルには「STRONGER THAN THE 1980s」の刻印、センターコンソールには「○ of 460」と刻まれたプレートを配置し、限定車であることを示す装備が盛り込まれています。

 さらに、オーストリア・グラーツ近郊のシェークル山の地形を描いたイルミネーテッドステップカバーや、ボディカラーごとに専用デザインが施された「Schöckl Proved(※シェークルにて検証済)」バッジも採用されています。

 装備面では、プロフェッショナルラインのマッドフラップやオールテレインタイヤを標準搭載し、オフローダーとしての個性が強調されています。

 ベースとなった「G450d」は、ISG(インテグレーテッド・スターター・ジェネレーター)を搭載した電動パワートレインが採用され、最新の運転支援機能やデジタル化も進められています。

 G450d エディション ストロンガー・ザン・ザ・1980sの車両本体価格は2700万円に設定されました。

Next

通常モデルのGクラスはどうなっているのか、販売店の声

Gallery

【画像】やっぱ「いつかはGクラス」だよね! 世界限定460台の特別仕様車を写真で見る(24枚)

page

宙(そら)を映す腕時計「カンパノラ」と星空のもとへ――日本最大級の望遠鏡を擁する天文台への旅【PR】

関連記事: