漫画の海賊版サイトをめぐってクラウドフレアに約5億円の賠償命令が出るも「特殊詐欺で銀行に責任負わすみたいなものでは」昨日の"インターネット壊れた"を連想する人も
・ω・ @x0dora
>クラウドフレア側は、閲覧者が円滑にアクセスできるようにしたに過ぎず、著作権侵害の主体は海賊版サイトにあるなどと主張 冗長性確保が目的のミラーリングではあるけど、それが海賊版の複製行為でもある、みたいな感じなのかな? ちょっとトンチに感じるけどその違和感を一気には把握できない
2025-11-19 15:56:24